細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!
山梨県富士吉田市下吉田975≠R
肉うどん¥450=A天ぷらうどん¥550・/span>
下吉田駅にほど近い住宅街にあるうどん店。細い路地沿いなので前を通らなければ気づかない立地である。店内は和室2間ぶちぬきの座敷で20人以上の収容だ。付き出しは自家製のお漬け物。丸みを帯びた白いうどんはコシとノビを併せ持つ街の蕎麦屋の手打ちうどん風。かけつゆはダシの効いた醤油味。天ぷらうどんは片羽根付の小エビの天ぷらが2つと珍しい。柔らかく煮た馬肉がのった肉うどんは煮汁でかけつゆに甘みが増している。どちらのうどんにもわかめと小口切りのネギとかいわれのトッピング。うどんの他に丼物も扱っており出前もやっているようだ。
山梨県都留市小形山784≠P
和風かけうどん¥300=A和風つけうどん¥300=Aちく天¥50・/span>
昨年の6月に訪ねたときは暫くお休みしますの張り紙に涙をのんだが今回は営業してくれていた。店に入ってすぐ左手が厨房で、右側に広がる座敷には4人鰍ッのテーブル10卓がゆったりと置かれている。少し色づいてカドの立ったうどんは、キシッとした食感で粉の香りも楽しめる。冷たいうどんはしっかりとしたコシが強調され、温めたうどんはモチッとしたコシになる。味噌風味のつゆと粉の事。が口の中で混じりあい、これぞ吉田うどんといった味わい。トッピングは茹でキャベツと刻んだ油揚げ、すりだねを入れて標準型吉田うどんの一杯をしっかりと楽しむことができた。