寒波が強く、積雪も通常より多い地域が有るようですが、積雪が多い時に地震が発生した場合のリスクについて記事にしてみました。
特に地震が無い場合でも、積雪が多い時には、雪降ろしをしている時の転落事故、雪かきをしている時の転倒などが有ります。
雪下ろしや雪かき作業の最中に地震が発生するという確率は、そう高いわけでも無いとは思いますが、ゼロと言うわけでは有りません。
雪降ろし中に地震で転落、転倒、雪かき中に地震で落雪が有って雪に埋もれてしまうケース、そしてこの双方のANDなども想定しておく方が良いのは言うまでも有りません。
更にこんなニュースも有りました。
引用開始(一部抜粋)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170120/k10010846351000.html
富山 南砺の地滑り 再び土砂動き9人が自主的に避難
1月20日 12時09分
専門家「急激な雪で荷重がかかったことが原因か」
土砂崩れや地滑りなどに詳しい富山大学理学部の柏木健司准教授は、地滑りは急に降った雪の重みで発生したのではないかと分析しています。
柏木准教授は、現場の映像を確認したうえで、「もともと弱くなっていた地盤に、雪が急激に降ったことによって、荷重がかかったことが原因だと思われる。地盤が緩んでいる状態なので、土砂が流れた延長部分へは近づかないことが大事だ」と指摘しました。
引用終了
当ブログで以前に羅臼の海岸が隆起した件を記事にしましたが、雪解け水が影響した可能性について書きました。
今回のように積雪で地盤に積載荷重が増えるのも地すべりの要因となる事は十分考えられ、更に地震が最後の一押しになる可能性は考えておく必要があるのかも知れません。
そして春に雪が多量に融けながらも積雪がまだかなり残っている場合にも、同様か場合によってはそれ以上の可能性が有るケースも考えられると見られます。
特に地震が無い場合でも、積雪が多い時には、雪降ろしをしている時の転落事故、雪かきをしている時の転倒などが有ります。
雪下ろしや雪かき作業の最中に地震が発生するという確率は、そう高いわけでも無いとは思いますが、ゼロと言うわけでは有りません。
雪降ろし中に地震で転落、転倒、雪かき中に地震で落雪が有って雪に埋もれてしまうケース、そしてこの双方のANDなども想定しておく方が良いのは言うまでも有りません。
更にこんなニュースも有りました。
引用開始(一部抜粋)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170120/k10010846351000.html
富山 南砺の地滑り 再び土砂動き9人が自主的に避難
1月20日 12時09分
専門家「急激な雪で荷重がかかったことが原因か」
土砂崩れや地滑りなどに詳しい富山大学理学部の柏木健司准教授は、地滑りは急に降った雪の重みで発生したのではないかと分析しています。
柏木准教授は、現場の映像を確認したうえで、「もともと弱くなっていた地盤に、雪が急激に降ったことによって、荷重がかかったことが原因だと思われる。地盤が緩んでいる状態なので、土砂が流れた延長部分へは近づかないことが大事だ」と指摘しました。
引用終了
当ブログで以前に羅臼の海岸が隆起した件を記事にしましたが、雪解け水が影響した可能性について書きました。
今回のように積雪で地盤に積載荷重が増えるのも地すべりの要因となる事は十分考えられ、更に地震が最後の一押しになる可能性は考えておく必要があるのかも知れません。
そして春に雪が多量に融けながらも積雪がまだかなり残っている場合にも、同様か場合によってはそれ以上の可能性が有るケースも考えられると見られます。