夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

コンパニオンプランツ

2014-05-25 22:21:05 | 日記・エッセイ・コラム

52502 春菊の花を牛乳瓶に活けました。

52501 バレンタインデーのチョコレートに付いていたピンクのリボンでおめかし。

2014052501 花器代わりに受け皿は豪華な皿

52503

春菊はコンパニオンプランツです。

コンパニオンプランツは、共栄作物と訳します。

ある作物と一緒に植えておくと、病害虫が発生しにくくなる相性の良い植物です。

キュウリやナス、トマト等の側にマリーゴールドやハーブ等臭い植物を植えておくと虫除けになるのですよ…

コンパニオンと言うと現在の日本では、宴会等の接待と言う意味合いで使うことが多いのですが、元々の意味は少し違った意味合いです。

イギリスで昔上流婦人の話相手

東京オリンピックや大阪万博等では、イベントコンパニオンと言って、

外国からのお客様などをおもてなしする為に選ばれた語学や教養、容貌などが特に優れた良家の子女が活躍しました。

長嶋さんの奥様も東京オリンピックのコンパニオンだったと思います。

イベントコンパニオンで現在も活躍中なのが、モーターショーや、各種新商品の発表会などのコンパニオンですね。

車や新商品のイメージを良くして売り上げ向上に寄与します。

コンパニオンプランツは、全ての意味を含んだお友達植物ですね……