暑いので山の畑の小屋で過ごす。作業はないのでカメラで花を撮る。5段あるのかな。下まで降りて上がってくるとそれだけで汗びっしょり。芙蓉が咲いている。 ちょっと見にくいかな。まぁカメラの腕前はこんなもんです。あじさいはまだまだ楽しませてくれます。 名前は知らないけど赤い花が咲き乱れてます。 雑草だと人は言うんでしょうがこの畑では花が咲いてるものを刈ることはないのです午後になり風が少し吹いてきて快適になりました。あんまり暑いと蚊もでなくなりますね。アブとか蜂は忙しそうに飛び回っているんですが。昨日汲んできた「四万十源流の水」を沸かして冷まして飲みました。「うまい」水の味がありありと分かりますこのまろやかさは人工ではつくれません。ペットボトルでも四万十源流の水というのを売ってるんですが味はこの冷ました水の方がいいですね。管理されてない野趣というのが加味されるからでしょうかね。これからの暑い季節は当分ここにきてのスタイルになります。蚊取り線香の香りにも慣れてきました。それにしても暑いですね。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6547)
最新コメント
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
- fennel/ overtourism
- kinntilyann/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記