まぁこんなとこだろうと思っていたけどASEMの議長国でありながら国際法の遵守を中国に言えないテイタラク。真のリーダーシップがないくせにリーダーもどきをやりたがるこの性癖、ナァナァで済むんだったら国際法は中国の言うようにいらない。キミは中国の孤立化を狙っての根回しだったんでしょう?それなら中国が一枚上だった。「世界の70か国が中国の言い分が至極もっともだと言ってるんだ」で押し切られてしまった。アメリカが詳しく調べたところによると南シナ海に直接関係がないアフリカの小国など8か国が中国に賛同しているにすぎないって。すぐわかる嘘で固めて強気で突っ走るどこかのデブの発想と同じだね。そんな中国にガツンと言えない日本。鳩ちゃんに至っては「中国の言い分も分かる」って。何がどう分かるんだろう。分からないから裁判にかけたんでしょう。その判断が中国の言ってることは間違いと言うことだったんでしょう。そういう問題解決のための国際法の判決が出たんだから不服なら不服申し立てをして国際法の上で争えばいいだけのことだと思うんだが。今回のASEMは中国包囲網のいいチャンスだったのに逃がした魚は食みかえるのだ。もっと日本は深謀遠慮があると思ってたのに目先の対応だけだったね。ビジョンなき国は滅亡する・・・・なのか。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6596)
最新コメント
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
- tarisihoko_1951(fennel)/The Sound of Music at 60
- 5381naninani/The Sound of Music at 60
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記