アメリカの新聞に大々的に載った日本の記事は「knife attack」だった。神奈川の知的障害者施設で起きた前代未聞の大量殺人事件のことだ。26歳の元施設職員だった男が入居者をナイフで夜中に襲った事件だ。19人殺害26人重軽傷。犯罪の少ない日本で何故?というのがアメリカの観点だった。銃犯罪や警官の射殺事件や他で新聞が毎日報道しているアメリカと違って日本でのこの種の犯罪は奇異に映ったのだろうか。それともナイフによる大量殺人が注意を引き付けたのだろうか。ISでもなく自爆テロでもなく単に薬中の犯罪みたいだが弱者を狙った卑劣な犯罪には相違ない。彼は自分が被害者より優秀と思っているのだろうか。自分の劣悪さが分からなかったほど下劣な人間だったのだ。昨今このようなタイプの人間が増えたような気がする。表面的な判断しかできない薄っぺらな人間が増えたような気がする。「人の命は地球よりも重い」といったかつての日本人は何処に行ったのだろう。弱者は死ねといった気持ちはどうやったら生まれてくるのだろう。生きとし生けるものはすべて愛しいと思うのは年のせいなのか。自分たちは「強きを挫き弱きを助け」と小さいころからこの精神を叩き込まれているからこの若者の行動や思考は理解できない。いくら抵抗できないといってもナイフ1本でこんだけの人数を殺せるもんなんだね。彼が小銃でも持っていたらと思うと空恐ろしいよね。彼にも人権があるというのかね。加害者がいつも勝つ日本なのか。セルフディフェンスが否が応でも必要な国に日本もなっていくのか。問答無用というのも時には必要な処置だと思うのだが。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6596)
最新コメント
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
- tarisihoko_1951(fennel)/The Sound of Music at 60
- 5381naninani/The Sound of Music at 60
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記