フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

rescues

2019-11-22 10:00:17 | Weblog

オーストラリアの山火事で火の中でとまどうコアラの赤ちゃんを見つけたおばさんが必死でコアラの赤ちゃんを助けようと奮闘するニュースに感動。おばさんのおかげでコアラの赤ちゃんは無事に保護された。何故かこのおばさんブラジャー一つで火の中にとびこんでコアラを連れてきたけどコアラが布に包まれていたことをみると自分の服を脱いで包んできたんだね。さすが、カンガルーの国の人は違うなぁ。rescuesってやっぱり必死なんだと感心。自分に置き換えて服を脱ぐかと問えば脱がないだろうな。ここらが母性との差なのかなと崇敬の念。おっちゃんも駆け寄ってきたが遅いっていうの。それでも履いてる靴が「タスマニアブーツ」みたいだったから「よし」としよう。おばさんも、おっさんも頑張ってるのにオーストラリアのティーンエイジャーっていうかガキんちょは世界で一番運動量が少ないんだって。誰かが統計を取って調べたらしいけどニュージーランドもボチボチだったっていうからオセアニア特有の現象なのかな。原因はスマホっていうから情けないね。いざというときキミらがレスキューしないといけないのにさ。これじゃぁ先が思いやられるね。日本はどうかってことは書かれてなかった。動いているのはイタリアとフランスだって。どちらも女の子の尻を追いかけまわしているからかな。なにが役立つかわからないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする