フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

le simbole du mal absolu

2019-12-08 10:09:19 | Weblog

絶対悪の象徴「アウシュビッツ・ビルケナウ」にドイツの首相メルケルが訪問。ドイツの首相としては3人目4度目の訪問かな。「ドイツのアイデンティティはアウシュビッツなしにはない」と言い切り最近台頭している気掛かりなレイシズムに危惧を表明した。ドイツも苦悩が絶えないね。戦争を始めて好き勝手やって虐殺を繰り返してきた奴らは責任も取らず何も知らないでその国に生まれてきた子供たちに彼らの後片付けを押し付ける。メルケルって偉いね。文句も言わず粛々と平和のために自分のなすべきことをしてるなんて。もう一つの絶対悪の象徴は「原爆ドーム」なんだけど戦後70年たってやっとオバマが来ただけだね。戦争で勝った方は絶対悪という考えが希薄なのかな?どちらも民族の殲滅、文明の破壊には変わりがないのにね。でもオバマと原爆被害者の爺さんが抱き合った姿には平和の感動を覚えたけどなぁ。世界平和のために世界の元首がアウシュビッツやヒロシマ。ナガサキを訪れたらいいのにね。今ある争議を解決できない人間に知恵はまたまた未来の子供たちに課題を残すのだろうか。先人が責任を取らなかったように。日本には「水に流そう」という知恵があり、西洋には「夢を見たと思ってお許しを」っていうリセットの知恵があるんだけどなぁ。いつどこで誰がこのリセットボタンを押すのかなぁ。オレの目の黒いうちは無理なんだろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする