みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

蓮を観る

2007年07月27日 | 花・植物
引き続き夏休み。
滋賀県は草津のみずの森の植物園に単身、出掛けてゆく。自宅の愛知県江南からだと、高速を走って、2時間ほど。

今の時期、下界はどちらかというと花の少ない時期のはずなのに、園内には、蓮や睡蓮をはじめ、花いっぱいで、とても嬉しい。(巨大レンズを手にしたカメラおじさんたちもいっぱいだった。巨大レンズ、自分も欲しい。)

今まで、恥ずかしい話、睡蓮の違いが分かっていなかったのだけど、ようやく理解した。(蓮=Lotus=仏教と縁が深い)


モネの絵でしか見たことがなかった睡蓮も、ようやく実物をしかと観察。その麗しさ、モネが惚れこむのも分かるなぁ。睡蓮はエジプトの国花で、ナイルの花嫁なのか・・・。


遊佐未森ファンとしては、夜来香(イエライシャン)を見ることができたのが大収穫。花はパッとしないのだけど、バラとスミレ?を合わせたような芳香、とても、いい。(夜だけじゃなくて、昼間も香るんですね)


花好きの方には、とてもお勧めの場所ですね。パシャリパシャ、夢中に写真を撮ったはいいが、日焼けで、真っ赤になってしまい、う~ん、ヒリヒリするなぁ・・・。

夜来香(イエライシャン)はアルバム「檸檬」に収録されていますね。
檸檬
遊佐未森
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする