みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

那須、稜線散歩

2014年06月01日 | 
晴天に誘われて那須を訪ねた。
ロープウェイで一気に1600メートルへ。
こんなに凄いところに、こんなに簡単に行けてしまっていいのか?
最高峰の三本槍岳まで、往復6時間ほど。
2000メートルに満たない高さなのに、ずっと、山林限界を抜けていて、高い木がなく、終始、見晴し良好。
変化に富んでいて、いい山。
さすがは百名山。
でも、人が多くなければなあ・・・。


那須連山主峰、茶臼岳山頂付近


茶臼岳。お釜の向こうに那須の山々


夏の雲だなあ


朝日岳に向かう道は、ニセ穂高と呼ばれるのも分かる。


振り返ると、茶臼岳は貫禄ある


三本槍へ向かう途中、振り返れば、朝日岳、特異な山容


木道は好き
清水平にて、奥は三本槍


木道、習作1


木道、習作2


那須最高点、三本槍岳到達
はるばる福島県までやってきた。


ところどころ残雪が気持ちいい


気持ちのいい夏の空


すっかりアルプスみたいだ!


やっぱりアルプスみたいだ!
(流石山(ながれいしやま)、三倉山方面)


岩場の道は楽しい


ニセ穂高と言われるのも分かる


荒涼
怖そうだけど、あまり怖くない


茶臼岳、最高点は三本槍に譲るけど、那須の盟主に相応しい貫禄


岩場、習作1


岩場、習作2
(楽しいので、写真も進む・・・。)


奇岩怪石が続き、鬼が住んでいそう


朝日岳、南斜面
急すぎて、草1本生えない世界


下山

しかし、実に暑かった・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする