みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

七面山

2019年04月29日 | 
翌日は曇天の予報。
こういう日のために取っておいた身延の七面山へ。
七面山は標高2000メートル弱、二百名山の一座。日蓮宗の信仰の山ですね。
標高差が1500メートルもあり、苦手な階段が整備されている情報もあって、今まで、足が向かったけど、いつまでも逃げているわけにもいかず、令和を迎えるあたって、凛とした気持ちになれる気もして、決行。


登山口、羽衣の赤い橋。
新緑に映えるなあ・・・。


ひたすら、こんなような道を4時間近く登る。
山道としては面白くないけれど・・・、とてもいい道なので、すれ違いで待たなくてもいい。
恐れていた階段は、それほどでもなく、一安心だった。


あと、ヤマブキも咲いていたなあ・・・。


途中、今風の白装束、5人組?の若者に遭遇。
遠くからだと、白いマッシュルームが生えているみたいだった。

そう言えば、お坊さん、うちわ太鼓を豪快に叩いて「南無妙法蓮華経」と大声で唱えながら登ってくるお坊さんにも遭遇。
皆さん、気持ちよく、挨拶されてたなあ。


だんだんガスも出てきた。


登りつめて、敬慎院。
不敬なことに、ある動物の顔に見えてしまった・・・。


敬慎院から先が、本当の登山道だった。




裏返った危は、梵字のように見えてくる。


山頂は樹林帯の中で展望なし。みぞれ混じりの強風で、すぐ退散する。


前日までの寒波で雪が降ったのだなあ・・・。


登りはガスの中で、見えなかった、大崩れ。
怖くて、この先には踏み出せなかった。


随身門


しばらく待ってみたけれど、富士山は、ついに全貌は見せてくれなかった。


1回だけ、撞かせて頂いた。
重いものは、消えずに、長く響くのだ。


誕生日の数字なので特別に撮らせて頂いた。


戻ってきた。


しっとりした新緑もいいものですね。

この山域を訪ねるのは、25年前の八紘嶺以来なので、懐かしい感じも・・・。
七面山は七面大明神(七面天女)、赤竜の化身を祀っていることを、後で知る。
(七面鳥と関係なくて良かった。)
普通の山とは違う、敬虔な雰囲気が感じられて、いつもとは一味違った、山旅だったなあ。
ゆっくり下ることを心掛けたので、事前の体力づくりが今一つだったけれど、ひどい筋肉痛にも見舞われず、よかった!

=====
<アクセス>
行き)精進湖から登山口まで、1時間半ほど
帰り)羽衣の駐車場から自宅(江南)まで、縦貫道と新東名で、4時間ほど
=====
<ルート>
7:00 羽衣の登山口(表参道を登る)
10:30 敬慎院
11:30 山頂
15:10 羽衣の登山口
====
<メモ>
・羽衣の駐車場は、余裕あり
・参拝者で混んでいるかと思いきや、意外と空いていた。
・展望には恵まれてない。
・標高差1500メートルのアップダウンを日帰りで歩く場合、普通の山だと相当、足に堪えるのだけど、
 ここは道がとても歩きやすいので、心配は杞憂だったなあ・・・。案ずるより産むが易し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする