みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

2022年の抱負

2022年01月04日 | 近況
あっという間に正月は過ぎてしまったけれど、一応、どんな年にしたいだろう?記しておこう。
前年踏襲しつつ
・まずもって健康第一
・読書
・ブログをマメに更新したい。(書けないで、心に貯めておくのは、ストレス。心を軽やかに!)
・何事も早く取りかかる。
 (特に楽器練習。億劫でも、やり始めれば楽しくなるんだから)
・山登りはピークハントのワンパターンから脱皮したい。新しい楽しみ方も試したい。
 (アルプス縦走、テント山行、撮影山行)
・大曲に挑戦!
・花を絶やさないようにする。
・庭の手入れ(狭いのだから、ちゃんとやれ。庭にも花を絶やさないようにしよう)
・体力づくり、縄跳び?
・W芸術祭(瀬戸内、妻有)! 消化できるかな?笑

いろいろ書き出してみると、いろいろと欲深い我!だった。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の振り返り

2022年01月03日 | 近況
本当は年末に終えておきたかったけれど、バタバタだったので、のんびり正月に振り返るのもいいでしょう、と言うことで、個人的な2021年の振り返り。
(よほど物好きな方以外は、スルーして下さい。)

全般、やはり、コロナに振り回された一年だった。
ますます政治(厚労省)不信、マスコミ不信が募り中・・・。

ピアノ
夏~秋にかけて右手が腱鞘炎にやられてしまったのは痛かったけれど、おかげで左手の曲に開眼!
ショパン・コンクールも、けっこう視聴して、すっかりショパン・ブームになってしまった。
ノクターンと、コンクールの後は前奏曲を熱心にさらう。

バイオリン
発表会は珍しく大失敗せず、ヘンデルのソナタ4番は愛奏曲になってくれそう。
(許されるなら、いつか合奏したい・・・。伴奏者、小募集?)
オーケストラは未だ再開されず。再開しても、もう無理かな・・・。
才能はないけれど、弾くのは楽しいので、しぶとく続けて、少しずつでも上達すればいいなという、静かな諦めの境地。

山登り
相変わらず300名山をこつこつ登り、179座まで来た。
秋は楽器から遠ざかり、レッスンがなかったので、その分、自由に登れた!
ただ、コロナ禍で、飛行機・新幹線利用の遠征登山が出来なかったのは残念。
膝の調子は、わりと良くて、体力維持のための週末の里山歩きと夜ウォーキングの賜物?

読書
高橋源一郎の飛ぶ教室の影響で、読みたい本がたまる一方・・・。
ラジオを聴くこと多くなって(らじるらじるのおかげ)、短編の朗読は、楽しかった。
(だいたい、山に行くときの道中で車で聴くのだけど)
川上弘美「金と銀」◎
宮下 奈都「なつかしいひと」
吉村 昭「梅の蕾」◎
宮部 みゆき「神無月」
東 直子「ロージン」「マッサージ」
星 新一「そして、だれも……」
小川未明「海ほおずき」「眠い町」「月とあざらし」
池波正太郎「激情」
嵐山光三郎「芋粥」
桜木紫乃「冬向日葵」◎
森浩美「お駄賃の味」◎
太宰治「日の出前」×
荻原浩「しんちゃんの自転車」
朝倉かすみ「冬至」
小川糸「こーちゃんのおみそ汁」
川上弘美「どこから行っても遠い町」
山本一力「御船橋の紅花」
江戸川乱歩「お勢登場」×
森絵都「むすびめ」
芥川龍之介「魔術」「捨児」◎
吉田修一「殺したい女」
森浩美「埋め合わせ」
白石一郎「月と老人」
武者小路実篤「友情」◎
室生犀星「ある少女の死」「性に目覚める頃」◎
------
村上春樹「騎士団長殺し」◎
川上弘美「天頂より少し下りて」
エーリッヒ・ケストナー「飛ぶ教室」
恩田陸「蜂蜜と遠雷」△
スティーブン・ピンカー「21世紀の啓蒙」(上)
ドストエフスキー「白痴」(読了できず・・・、60%まで! 持越し!)
村上春樹「女のいない男たち」
伊集院 静「ミチクサ先生」

英語
9月に遠山先生の「英会話楽習」が終わってしまった!(キャロリンさんの声がとても良かったのに、残念)
聴いているのは、大西先生の「ラジオ英会話」だけになってしまった。3年間のコースが終わって、2周目に入った。文法的には真新しい感じはなくなったけど、ダイアログが面白いのと、アキノローザさんの声が素晴らしくいいので、復習と思って、受講継続してた。
そして、単語と役に立ちそうな例文を、スマホアプリのAnkiDroidを使って、ひたすら覚える。(悲しいかな、数年間続けているけど、進歩はあまり感じられず・・・。)
一度覚えても、数ヶ月すると忘れるので、一度忘れたことを再度覚え直す作業が雪だるま式に増えて、新しい単語を覚える余裕がない。日々相当時間を奪われるし、相変わらず、トホホ・・・な感じ。悔しいけど、ものにならないな・・・。

仕事
在宅勤務も板についてきた。(週1日出勤、残りは在宅)
無理な指令が下ることもあったけど、なんとか凌いでいる?
担当システムは5年ほど携わって、対応のツボがつかめて、余裕が生まれつつある?
とにかく、運良く、大きなトラブルにもほとんど見舞われなかったのが一番。
ここに来て、石にかじりついても仕事を続けねば!と言うプレッシャーはなくなって、契約を切られたら、切られた時。なるようになるさ!と言う、やや開き直りの心境。

他身辺のこととしては
・リフォーム(トイレ、カーポート、下水切り替え、雨水タンク)して、長年の心のつっかえが取れて、すっきりした!
・新車の運転にもようやく慣れた。クルーズコントロール(アクセス踏まなくても、定速走行できる奴)は、山の帰り、ものすごく有り難い!
・自宅周辺の食事処(ランチ)の新規開拓も月2ぐらいのペースでボチボチ進行中
・結石をやってしまい・・・、食生活猛省!
・ラジオを聴く時間が増えた。
 ・又吉・児玉・向井のあとは寝るだけの時間
 ・高橋源一郎の飛ぶ教室
 は楽しい!
 3月に文化講演会の放送も終わってしまったのは残念だった。時々、とても有意義な話が聴けたからな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳来寺山

2022年01月02日 | 
せっかくの年末年始の長期休暇、土日休みでは行きにくい山に遠征したいなと思いつつ、大寒波が来てしまったので、諦めて、近くの未踏の山へ。
いきなり寒さと、コロナに負けたかも・・・。
愛知県民なら、小学校の授業で教わる愛知を代表する山、鳳来寺へ。標高684メートル。


スタート!
鳳来寺の参道を登るコースで


仁王門


傘杉


1425段の石段をひたすら登る。下りが辛いかも・・・。
石垣マニアは面白いかも?


後半はかなり急


鳳来寺を過ぎて、修験の山だな


山頂は樹林の中

少し先の瑠璃山からは東方面の展望良好

南アルプス深南部


遠州の山の三座同定は分からんぜよ。降参!


鳳来湖の奥になるので、明神山のはず
とても立派な出で立ち
愛知県は300名山に1つも選ばれていない山不毛の県だけど、明神山の標高があと数百メートル高ければ、選ばれてもいいかも・・・。


隣の棚山~宇連山


浜松市街、浜コンが行われえる浜松のアクトタワーが目立って、分かり易い。
遠州灘もバッチリ。船は見えなかった。


中央奥、前黒帽子?方面の奥に、富士山が少しだけ顔を覗かせていた。
双眼鏡で探索して発見!
富士山の標高が、あと10~20メートル低かったら、雪がついていなかったら、手前の山が真っ白に冠雪していたら、見逃すだろう、スレスレライン。


昨夏歩いた奥茶臼山(山の形からして)
奥の白いのは塩見岳かな?


今年は、実家の柿が大豊作で、干し柿をよく食べた。


天狗岩を周回
ガイド本には、鳳来寺山は雪が積もることはほどんどないと書かれていたけれど、
鳳来寺から上は、けっこう積もってる。滑らないように、四肢を駆使して慎重に歩行する。


東照宮
日光、久能山に次いで、三大東照宮に数えられるのだそうだ。
一応、手を合わせて、祈念。
鳳、現れ給え!


1425段を下る。
今日は足の調子が良くて、つま先歩きでスンスン下りる。


仁王門に戻ってきた




鳳来寺バス停近くの駐車場に戻ってきた。

4時間ほど、いい汗を流した。
歴史の感じられる参道の石段、山頂の好展望、ところどころ岩もあって、鳳来寺山、楽しめた。
もう少し近くだったら、時々訪ねるのだけど・・・。

=====
<番外編>

駐車場横の茶屋で五平餅を頂いた。
このタイプの五平餅を食べるのは随分久しぶりで(記憶になくて20年ぐらいぶり?)、香ばしくて美味しい。
ずっと食べていなかったのは、人生の損失だった。
心を入れ替えて、今年は五平餅を攻める年にしようかな?笑

=====
<番外編2>
富士山可視マップ(カシミールのサイトにて)
https://www.kashmir3d.com/kash/vam/fuji_vam_small2.jpg
確かに、鳳来寺周辺は、愛知県で貴重な富士可視エリアになっている!

名古屋からの富士山
https://www.nagoyatv.com/dode/program-corner/tokusyu_wed/research/entry-12502.html
将来、大富豪になったら、名古屋に758メートルの展望タワーを立てて、富士山を見る夢があったけれど、
新春早々、その夢は打ち砕かれた。
あるいは、手前に立ちはだかる猿投山と南アルプスを爆破するか?(なんて罰当たりな!)

この記事の中で登場する田代さん、懐かしい。
山岳展望の第一人者は、今でも田代さんなのだな。
ニッチな趣味の世界なので、30年前、パソコン通信の時代FYAMAPのオフ会でお会いした頃と変わっていないのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022初登り

2022年01月01日 | 
明けましておめでとうございます!
いい年になりますように!
元旦の「あらたまる」雰囲気は格別だな。

早朝、恒例の初日の出を見に、近くの各務原権現山へ。
30分ほど登って、山頂直下の知る人ぞ知る初日の出スポットへ。
(山頂の大混雑は閉口なので・・・。)


日の出の時刻前から、随分明るく輝きだして、??? 何だ? 何だ?


油断していたら、本命が現れて、その瞬間は見逃してしまった。
チャンスに弱く、迂闊な自分に相応しい、2022年のスタートだ!




黎明の名古屋


雪を被ったシルバーグレーの養老の山は、いつもと違って、新鮮
多度山のあたりかな?



小牧山、名古屋都心


北山から権現山


猿投山、尾張富士、本宮山、伊木山
皆、あらたまっている。


名古屋都心
奥は、伊勢湾に流れ込む雪雲

下山後、麓の神社で手を合わせる。
とにかく、健やかでありますように!
昔はいろいろ願っていた気がするけれど、大切ものが分かって来たのか、
諦めて欲が少なくなってきたのか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする