今冬の大雪は、花卉類にも相当の被害を与えています、
花の盛期もまちまち、
それ以上に雪の重みで折れた枝には
花がつかないかと案じていましたが、見事開花しています。
樹高2m位の「もくれん」ですが、
50cmは先が折れ低木になりました。
剪定でもこんな、強切りはしたことがないのですが、
案外、伸ばさないのなら、枝切しても
翌年も大丈夫かもしれません。
強い「モクレン」大きな花びらです。
今冬の大雪は、花卉類にも相当の被害を与えています、
花の盛期もまちまち、
それ以上に雪の重みで折れた枝には
花がつかないかと案じていましたが、見事開花しています。
樹高2m位の「もくれん」ですが、
50cmは先が折れ低木になりました。
剪定でもこんな、強切りはしたことがないのですが、
案外、伸ばさないのなら、枝切しても
翌年も大丈夫かもしれません。
強い「モクレン」大きな花びらです。
4月のひょう・あられは珍しく、
花達を驚かせました、
この日、一転にわかに掻き曇り、大雷の後、
薄暗く突然の「ひょう」(直径5mm以上あるとこう呼ぶ、以下はあられ)、
僅か30分でしたが、庭の地面は真っ白、そして屋根の上にも。
一瞬の天体ショウを見た思い。
「NHKの投稿番組」、
ザウルカ福井(午後7時直前)に、採用、放映されました。
連日の発症が始まってもう幾日、
途切れることがない。
昨19日12名、(福井県の累計罹患者741名に)
内訳は、福井市・鯖江市・敦賀市・小浜市・大野市・永平寺町
の7市町、10~80代男女。
過日の福祉施設関連、先の罹患会社員の同僚などなど。
(福井県独自の感染拡大「特別警報」発令中)
こんな中、美しい花の開花は、心癒されます。
外出自粛も必然、
田舎では庭の花達に癒されています。
「花桃・チュウリップ」満開です。
紅白2色から咲き始めて色・形などいろいろ
120本がほぼ開いて。
庭の花桃
1本の木なのに、
赤・白・紅白交じりと、多彩な色の花が咲いています。