tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

この美しい「あさぎマダラ」蝶、それもペア・・で。

2015年11月26日 | 季節の便り(北陸、福井)

この写真、坐禅会仲間Y氏の撮影、

野鳥類の専門家、庭に来る鳥の紹介で、

よく間違える鳥名をお教えいただく方。

一昨年と今年、私の撮影、Tv放映された「あさぎマダラ」蝶

ご覧になり、

この蝶の特色・好みなど、お教えいただき、

一番好むといわれる秋の七草「ふじばかま」の種子まで持参

今年実生から、育てて開花。

すかさず拙宅のフジバカマに連なる「あさぎマダラ」撮影、

こんな瞬間を撮影できたことを喜んで、Y氏報告。

 

今度は、Y氏の自邸から車で数分掛かる

自分の畑(矢張りフジバカマを育てられている)

「あさぎマダラ」発見、(携帯電話レンズ)

でパチリ、美しいですね、それもベアーで。

 

この場所、拙宅とは500メートルの距離、

勝山市にも来ているのだと

そしてあわよくば、当家にも、時間の赦す限り観察しましたが

来てくれませんでした。

 

ムリをお願いして、私のブログに登場いただいたものです。

羨ましい。

 

我家のフジバカマ、まだ健在ですが、

ここまで寒くなるともうきてくれないでしょう、

tvでは北海道の積雪が報じられていますが、

当地での雪は、まだきていませんが今朝、寒い。

今一度、ペァーの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「散りもみじ」って初めて知り。

2015年11月25日 | 季節の便り(北陸、福井)

2~3日おきに報告しています、

借景の公園「もみじ」

いよいよ幹や枝が見え出し、

葉もたくさん落ちたのでしょう。

今朝のもみじ

23日のもみじ

 

木の下の落葉は、乾燥して余り綺麗では有りません。

 

この落ち葉、「散りもみじ」「敷きもみじ」と呼ばれ、

「もみじの名所」では、

この時期の観光が最高と評する方もいるとか。

散ってからの紅葉の美しさを求め、わざわざ訪れる人も多いと言う

この時期、京都の古刹では「散りもみじ」を

観光にしている場所も多いようです。

当地の公園のこの程度の落ち葉では

名所の「散りもみじ」と、

比するような見事さはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな野草、遅れ花等も秋を謳います。

2015年11月25日 | 季節の便り(北陸、福井)

庭を回っていますと、季節はずれ、

咲き遅れ、残り花、時期はずれ、

など、

色々な花・葉が晩秋を謳っています。

面白いので、みんな拾い集めてみました、

花名知るもの、知らないもの、

この時期、花が見えるのは不思議・・

みんな綺麗。

 

 

庭中には、まだ未だ有るのかも知れませんが、

1時間で此れだけ拾い集めました。

まだまだありそう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の借景「もみじ」盛期すぎ、すかすか。

2015年11月23日 | 季節の便り(北陸、福井)

楽しませてくれている、中央公園の「もみじ」。

毎日、気になります。

その色の変化を追い続けていますが、

盛期を過ぎて・・・後ろが見えるほど「すかすか」、

落葉が多くなってきたのでしょう。

それでも部分は綺麗。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はもう来ないのか「アサギマダラ」蝶。

2015年11月23日 | 季節の便り(北陸、福井)

当地も寒くなってきました、

「フジバカマ」の好きな、旅する「アサギマダラ」蝶、

ここまで寒いともう立ち寄らずに、

生まれ故郷の「奄美大島」へ直行するのでしょうか。

 

花壇の「小菊」も咲き終わり、茎から撤去したところ、

秋の七草「フジバカマ」はまだ満開

ひょっとして・・・と期待を遺して、

この花だけは切らずに置いて毎日の観察を

続けています。

昨日は「ヒョウモン蝶」が乗っていました

まだまだ、蝶の慶ぶフェロモンを放出しているのでしょう。

今一度の期待、まだ暖かい日も有るはず、南無。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする