衆議院議員補選、20時の投票終了時刻と同時に「当確」がNHKも民放もスパーが入った。開票どころか投票箱が閉じられている時間だろう。出口調査の結果によるものだろう。
電話世論調査を2回受けたことがある。質問は機械的、回答は用意された幾つかから選択する。複数選択したいが許されない。「どちらのウエイトが大きいですか」であっという間に終わる。
選挙の出口調査も似たりだが、こちらは印刷されている。方法は電話調査と同じように設問とその回答例示から選ぶ、複数回答の設問もあった。1分とかからない。
こうして纏められた結果が報道の資料になる。勿論、理論的な分析が加えられての結果ではあるが。どこの社も絶対値に差はあるが類似の傾向が出るから馬鹿にできない。
今回の補選は保守が負けた。この結果がこれからの政治にどのような影響が現れるか、開票前に先走ったことを思っている。
(写真:NHKのHPより)