国の名勝・錦帯橋から大明小路を歩いて5分あまり下ると、昔の岩国の中心街だった新町のロータリーにでる。付近には岩国西郵便局、山銀に広銀、西中国信金の支店がある。いくつかのレトロ建築も見られる商業地域がある。付近にある昔ながらの浅尾菓子店の懐かしい店構えは旅レポートにもよく登場する。
ロータリーの中央付近に昭和レトロの香りがする木造洋館の長屋がある。その1軒に親しまれた大判焼きの店があった。先日、作業着の男衆のが出入姿を見て改装かと思いながら通り過ぎた。張り紙は改装中お休みのお知らせと思っていたら「閉店」のお知らせだった。そして50年、お世話になりましたとある。
当初は丸型だったが大判型になったのはいつ頃からだろう。小麦粉の生地を金属製の焼型に流し込み餡を包み込んで焼く。店の看板は「名菓 大判焼」の簡素な姿だが、焼き上がりの熱々の味は何度食べても美味いと思わせた。特に冬の寒い日には一段とその味が増したように感じていた。
閉店の訳は分からないが、地域で親しまれた老舗がそうなる厳しい状況があるのだろう。店の前にはレトロバス「いちすけ号」も停まるバス停もあるが、乗降客のほとんどない停留所でお店の手助けにはならなかっただろう。また一つ街から懐かしいものが去っていく。小さな覗き窓から、餡の白(クリーム)幾つ、赤(小豆)何個、と注文したことを思い出す。閉店を知っていたら食べ納めもしたのに、そう思うが残念だが間に合わない。長い間ありがとう。
昔、美味しい大学芋屋さんもありましたね。
思い出しました。
新町あたりをご存知ですか、街の様子もかわり、賑わった昔は見られなくなっていきます。
tatu_no_koさんのお名前は、どこかで聞いたお名前ですが、思い出せません。
ホントにごめんなさい。
ところで西岩国生まれの私としましては、今知りました。
残念です。 ここ確か私の顔見知りの人が脱サラかなんかで、やってたような。 これも思い出せません(笑)
でも、ホントに残念です。
ここの建物が風情があって好きです。
壊されないことを祈ります。
坂本さんから教わり、毎日「わがまま写真館」を訪問、無料授業の教室と写真を眺めさせてもらっています。楽しい時間です。
大判焼はこの12日に閉店されました。隣の肉店も閉まっており先行き心配です。