日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

その時だけと思え

2017年06月07日 | 生活・ニュース

 山口県を含む九州地方は昨日梅雨入りした。昨夜半から夕方までの市内の雨量は50から90㍉、降り方は静かで梅雨の雨を感じさせる。日本列島は関東以西も梅雨入りしたと発表された。静かな降り方でしっかり地面を潤し、夏場の渇水が発生しないよう祈りたい。

 昨日までと変わらないのに梅雨の雨に打たれたからか、庭の紫陽花のピンク色が何となく鮮やかに見えのは思い過ごしか目の錯覚かどちらだろう。ようやく支柱にツルが巻き始めた朝顔、その葉を上向きにして気持ちよさそうに雨を受けている。

 そんな雨の中、登校する児童らの列、後ろから眺めると赤、黄、青、紫、白など色とりどりの傘の花が揺れ動いて進んでいく。雨音を消すような大きな声の会話を残しながら。狭い裏通り、赤色の軽自動車がその後ろをゆっくりと進む。出勤を急ぐだろうが児童らへの安全を思う心遣いをほほえましく眺める。

 出かけるとき、そんなに大きくないカタツムリが朝顔の横支柱で雨を喜ぶかのようにゆっくり動いている。その支柱には水滴が横並びしている。梅雨らしくていい構図と思いついたが、10分ほどで帰るから帰ってから写真を撮ろう、そう思い急いで帰宅した。が時すでに遅くその姿は見えなかった。その時その瞬間は2度とやってこない、改めて先延ばしの愚かさを言い聞かせながらシャッターを押した。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨入りしました | トップ | 心をそろえる »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カエルの鳴き声が・・・ (sibuya)
2017-06-07 20:24:05
6月になってから4日まで震える寒さだったが 5日から
20℃を超す暖かさが続いているが 明日から雨になる‥
野菜の生育がイマイチで 何とか夏日の暖かさを‥と
願っているが‥カタツムリやトンボの姿はまだ見えないが
夜にはカエルの鳴き声は10日前頃から聴こえて来ている
・・まだ 紫陽花の葉が出揃っていない。
返信する
sibuyaさん (tatu_no_ko)
2017-06-08 19:24:23
今日は梅雨の晴れ間、洗濯日和でした。
寒暖の差にまだ慣れず、夜明けまえの涼しさにおやっと思っています。
近くに稲田がなくカエルの声は聞こえないのですが、米軍機の大きな音が頭上から聞こえます。
我が家の朝顔は勢いが増し、紫陽花は峠を越えたようです。
蝦夷梅雨はいつからでしょう。
返信する

コメントを投稿

生活・ニュース」カテゴリの最新記事