空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

「オーストラリアン・ドリーム」は去った―みたい

2024-01-08 18:47:38 | Newsメモ
 それはアメリカンドリームより実質的で実際的。頑張って働きゃあ、家の一軒建って、立派に生きていけるもんだ!という、そんな感じの、本邦でも高度経済成長期には誰もがそう願ったような何ものか、の様子。

BBC The year the Australian Dream died 28 Dec 2023 By Tiffanie Turnbull

 それが実際上、不可能になったというそんな記事。31才の男性は、まさか自分が実家に帰って子供部屋に戻るとは思いもしなかった。しかし都市部で仕事を失ったのだろう、もはや住む家もなく、そうでもなければホームレスになるほかない。ラッキーだったよ―と述懐する。

At the age of 31, Justin Dowswell never imagined he'd be living in a shared room in his childhood home.

He had a full-time, well-paying job in Sydney, and had rented for a decade before an unprecedented housing crisis forced him to upend his life and move back in with his parents, two hours away.

"It's humbling," he says. But the alternative was homelessness: "So I'm one of the lucky ones".

It's a far cry from the promise of the Great Australian Dream.


It's a far cry from the promise of the Great Australian Dream.

 現行世代の夢ときたら、親世代・祖父母世代とははるか離れて、できれば問題なく家を借りられればなあ、ということになった。それもこれも、政府が、住宅に住むことを権利ではなく投資と見做すようになったからじゃないかねえ、という批判が述べられる。

But for current generations the dreams proffered to their parents and grandparents are out of reach.

After decades of government policies that treat housing as an investment not a right, many say they would be lucky to even find a stable, affordable place to rent.


 ここ25年ほどで住宅価格が三倍に上がったという。3倍かあ。

"The only thing that could make it worse is if banks started collapsing," the head of the Australian Housing and Urban Research Institute tells the BBC.

Underpinning it all is that buying a house is astronomically expensive - the average property now costs about nine times an ordinary household's income, triple what it was 25 years ago.


 あー。私の家の周辺だと、私が買った程度の家はいま3000万(とちょっと)くらいかな。老齢者も含めて日本の平均年収はざっと450万程度と考えれば―ざっと7倍か。勤労者は、30代共稼ぎなら350+200万前後くらいと見ていいだろうか。ならば550万。とすると6倍程度。このくらいが限度だろう。返済は35年で年あたり110~120万くらい―って、これだと二人で生活してギリギリか。厳しい。

 無理だよこれ。400+250万くらいないと返済も厳しい。つまり妊娠出産休職が入ると途端にギリギリラインになり、そこで旦那が病気で倒れると詰む。

 9倍は無理。3倍くらいだと…まあ、ちょっと豊かに暮らしていけるね。

Australia has made home ownership virtually unattainable for almost anyone without family wealth. Last month the boss of a major bank, ANZ, said home loans had become "the preserve of the rich".

 住宅ローンは富裕層の財産。うん、それはわかる。長期安定ローンなので利率は低い。しかしそれを借りることができるのは、そもそも金持ちだけ。中低階層には手が届かない―いや本来、銀行さんとしても、中階層の人たちを大量に仕込んで儲けの基盤にすべきものだったはずでは。

That's left people like Chelsea Hickman questioning their future. The 28-year-old fashion designer always imagined she'd become both a homeowner and a mother, but now worries that may be impossible.

"Financially, how could I ever afford both? The numbers just do not add up," she says.


 上の世代が「おれは頑張った!」というのは、そりゃあ結構、理解する。しかし頑張って二つ、三つと地所を持っている? 我々は一か所でいいんだが? おいおい、上の世代、そりゃあ君らは頑張っただろう、じゃあ我々は頑張ってないというのか―? そんなはずはない、じゃあ何が悪かったって言うんだい―?

 …私としては、うちはスペースあるよ、結婚できるようにスペースのある家を買っておいたんだが―という気持ちが湧き出てきますね…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AUもUSも、ソマリアの立場を... | トップ | 移入種が土着の魚類を喰らい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事