…という記事。
なにしろ
「A recent report found the majority of all soya (65%) comes from countries with high deforestation rates. 」
(英国で)用いる大豆の65%までが高率の森林破壊をしつつある国々から来ていると言うのである。
BBC Amazon soya and beef exports 'linked to deforestation' 18 Jul 2020 By Helen Briggs
ブラジルの大豆の対EU輸出の1/5までが違法森林伐採によって「汚染」されている―という発表がなされたと。
まあ、その、こうした概説記事からは、地図やなんかから読み取れる概算の話ではある―とはいえる。
「Up to one-fifth of Brazil's soya exports to the European Union may be "contaminated" by illegal deforestation, a study has found.
Researchers used freely available maps and data to identify the specific farms and ranches clearing forests to produce soya and beef destined for Europe.
They found 2% of properties were responsible for 62% of illegal deforestation.」
しかしまあ、違法森林伐採の62%が(全)農地の2%になってると言うことでいいのかな、この数字。そもそもなんで森林に火をつけるかっていえば、その灰を肥料にしつつ(粗放に)農業をやろうというわけであって。
でまあ、対EU輸出大豆の20%、牛肉の17%は「汚染」されてるぞと。
「Roughly 20% of soya exports and at least 17% of beef exports to the EU may be "contaminated with illegal deforestation", the researchers said.」
そして大豆はだいたい飼料として使われる関係上、「洗浄」されちゃって、末端消費者にはそれが「森林伐採フリー」かどうかわかったもんじゃない―という。
「As the soya is fed mainly to livestock, customers can't be sure whether the meat they buy is "deforestation-free".」
「"Without knowing it, we're eating meat and dairy products from animals fed on soy grown on deforested land in Brazil," said Mike Barrett, executive director of science and conservation at WWF-UK.
"We need to stop importing habitat destruction."」
「血のダイヤモンド」以来、ことごとにこういう倫理性を問うようになったかねえ。実際、必要なことでもあるにはあるが。
なにしろ
「A recent report found the majority of all soya (65%) comes from countries with high deforestation rates. 」
(英国で)用いる大豆の65%までが高率の森林破壊をしつつある国々から来ていると言うのである。
BBC Amazon soya and beef exports 'linked to deforestation' 18 Jul 2020 By Helen Briggs
ブラジルの大豆の対EU輸出の1/5までが違法森林伐採によって「汚染」されている―という発表がなされたと。
まあ、その、こうした概説記事からは、地図やなんかから読み取れる概算の話ではある―とはいえる。
「Up to one-fifth of Brazil's soya exports to the European Union may be "contaminated" by illegal deforestation, a study has found.
Researchers used freely available maps and data to identify the specific farms and ranches clearing forests to produce soya and beef destined for Europe.
They found 2% of properties were responsible for 62% of illegal deforestation.」
しかしまあ、違法森林伐採の62%が(全)農地の2%になってると言うことでいいのかな、この数字。そもそもなんで森林に火をつけるかっていえば、その灰を肥料にしつつ(粗放に)農業をやろうというわけであって。
でまあ、対EU輸出大豆の20%、牛肉の17%は「汚染」されてるぞと。
「Roughly 20% of soya exports and at least 17% of beef exports to the EU may be "contaminated with illegal deforestation", the researchers said.」
そして大豆はだいたい飼料として使われる関係上、「洗浄」されちゃって、末端消費者にはそれが「森林伐採フリー」かどうかわかったもんじゃない―という。
「As the soya is fed mainly to livestock, customers can't be sure whether the meat they buy is "deforestation-free".」
「"Without knowing it, we're eating meat and dairy products from animals fed on soy grown on deforested land in Brazil," said Mike Barrett, executive director of science and conservation at WWF-UK.
"We need to stop importing habitat destruction."」
「血のダイヤモンド」以来、ことごとにこういう倫理性を問うようになったかねえ。実際、必要なことでもあるにはあるが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます