BBC Nobel Peace Prize for anti-rape activists 5 October 2018
「The 2018 Nobel Peace Prize has been awarded to campaigners against rape in warfare Nadia Murad and Denis Mukwege」
BBC Vietnam's children and the fear of climate change 4 October 2018 By David Shukman
「"Rice production is under threat and 80% of the rice is for exports, so it's a big economic risk for Vietnam," he told the BBC.」
…気候変動の大きな話に埋もれるような感じの文章だが、地味にむっちゃ危機的である。
BBC British man dies from sea snake bite in Australia 5 October 2018
海蛇に咬まれて英国籍の男性一名が死亡。これはオーストラリア初のケースかという。
「Blanche D'Anastasi, who researches the animal at James Cook University, said she believed Australia had no previously recorded deaths from sea snakes.」
普通はあまり接触しないし、ダイビングでも一緒に遊べる相手だが、今回のように漁業で網にかかった海蛇とであったならば…というわけなのだ。
BBC Horses more deadly than snakes in Australia, data shows 18 January 2017
オーストラリアの統計では、蛇より馬のほうが危険な生物であるというレベル。
産経新聞 業務用パソコンでアダルトサイト1220時間 神戸大職員を停職6カ月 2018.10.2 18:45
「業務用パソコンでアダルトサイトを約1220時間閲覧したとして、神戸大は2日、40代の男性事務職員を停職6カ月の懲戒処分にした」
「同大によると、職員は平成28年から文書管理や人事労務などの仕事に従事。その間、業務用のパソコンで会員制投稿サイト「ピクシブ」のアダルトコーナーにアクセスし、漫画やイラストなどを閲覧していたという。記録が残っている2年間の総閲覧時間のうち、勤務時間中にあたるのは約730時間だった」
さて小ネタ
2,8,9,10のどれがつらいか。
7が挙がらないのは、不条理ではない、納得の死であればこそ、だろうか。
…まあなあ、8はないよなあ、10巻構成なのに8でやっちゃったら、あと2巻分、どうやって持たす気だ、と思えてしまうし…。
「The 2018 Nobel Peace Prize has been awarded to campaigners against rape in warfare Nadia Murad and Denis Mukwege」
BBC Vietnam's children and the fear of climate change 4 October 2018 By David Shukman
「"Rice production is under threat and 80% of the rice is for exports, so it's a big economic risk for Vietnam," he told the BBC.」
…気候変動の大きな話に埋もれるような感じの文章だが、地味にむっちゃ危機的である。
BBC British man dies from sea snake bite in Australia 5 October 2018
海蛇に咬まれて英国籍の男性一名が死亡。これはオーストラリア初のケースかという。
「Blanche D'Anastasi, who researches the animal at James Cook University, said she believed Australia had no previously recorded deaths from sea snakes.」
普通はあまり接触しないし、ダイビングでも一緒に遊べる相手だが、今回のように漁業で網にかかった海蛇とであったならば…というわけなのだ。
BBC Horses more deadly than snakes in Australia, data shows 18 January 2017
オーストラリアの統計では、蛇より馬のほうが危険な生物であるというレベル。
産経新聞 業務用パソコンでアダルトサイト1220時間 神戸大職員を停職6カ月 2018.10.2 18:45
「業務用パソコンでアダルトサイトを約1220時間閲覧したとして、神戸大は2日、40代の男性事務職員を停職6カ月の懲戒処分にした」
「同大によると、職員は平成28年から文書管理や人事労務などの仕事に従事。その間、業務用のパソコンで会員制投稿サイト「ピクシブ」のアダルトコーナーにアクセスし、漫画やイラストなどを閲覧していたという。記録が残っている2年間の総閲覧時間のうち、勤務時間中にあたるのは約730時間だった」
業務用パソコンでアダルトサイト1220時間 神戸大職員を停職6カ月 - 産経WEST https://t.co/6LI4TqiHDC @Sankei_newsさんから
— 泉 侑里(ゆりっぺ) (@imirixoxo) 2018年10月2日
アダルトサイトって書いてたからポルノ中毒だよなぁって思いながら開いたらpixivで白目。pixivか…pixivなのか…
さて小ネタ
推しについて語る漫画を描きました(4ページ) #コミケ童話 pic.twitter.com/s5ys9YF8We
— おのでらさん@コミケ童話2巻出ます (@onoderasan001) 2018年7月26日
銀英伝ネタで学生時代の思い出話。
— まさこ (@msk7231) 2017年5月10日
銀英伝は人前で読める巻と読めない巻がありますよね… pic.twitter.com/CGlKcbrkYR
2,8,9,10のどれがつらいか。
7が挙がらないのは、不条理ではない、納得の死であればこそ、だろうか。
…まあなあ、8はないよなあ、10巻構成なのに8でやっちゃったら、あと2巻分、どうやって持たす気だ、と思えてしまうし…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます