空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

トランプ移民対策:ハイチ人への配慮を停止

2025-02-24 18:34:10 | Newsメモ
 ハイチ人50万人に対するdeportation protectionを外すという。

BBC Trump ends deportation protection for 500,000 Haitians 3 days ago

Alex Loftus

 時期は8月。おいどうした、だいぶ冷静じゃないか即座といわないなんて。

The US government will end the temporary protected status (TPS) for 500,000 Haitians living in the country in August, the Department of Homeland Security said on Thursday.

 ハイチは首都の85%をギャング団が支配してるとか、子供に対する性的暴行が前年比1000%増しとか、終末の天使がラッパ吹きそうな勢いのところですが。

This comes despite deteriorating conditions in the Caribbean country, with gangs controlling about 85% of the capital and sexual violence against children increasing by 1,000% last year, according to the United Nations.

 …一応、文句をつけたい気持ちは理解はできる。2010年に保護措置して、もう15年ほど経つが、まだダメか? まだなのか? どうにかなる予定あるのか? と訊きたくなるのはそりゃあわかる。

TPS has been held by Haitians since 2010 and will be ending on 3 August 2025.

 なおベネズエラについても同様の措置を取りたいそうな。

More than 5,600 people in Haiti were killed in gang violence last year and the UN has said families are "struggling to survive in makeshift shelters while facing mounting health and protection risks".

 ハイチはこのように、昨年は5600名ほどもギャング団の犯罪行為で死亡しており―まあその、それこそハイチ解放軍でも設立して着上陸作戦するとかでないと、送還した人たちの安全確保、できないのと違うか。

Democratic congresswoman Ayanna Pressley called the decision "shameful" amid the "unspeakable violence" in Haiti.

 実際、恥ずべき決定という評価はまったくもって正当。
 他方でこうした法的地位の人々を不安定な状況のまま労働許可状態にするのも、それはそれで人道問題といえばその通り。

 …重装備付きのハイチ解放軍でもつっこますほか、インスタントの解決法はないんじゃないのかなとは思われる。それで悪化はしないだろうからやっちゃえ、とちょっとは思ってしまう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリ:軍が市民24名を虐殺し... | トップ | インドの薬品会社が違法薬物... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事