空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

結婚式を子供爆弾で撃破:アフガニスタン

2019-07-12 22:49:30 | Newsメモ
 たいした武勲もあったものだな:

BBC Afghanistan war: Child used in suicide attack 12 Jul 2019

At least nine people died and 12 others were injured on Friday when a child was used to carry out a suicide attack on a wedding party in eastern Afghanistan, local officials said.

 陰で卑劣な策謀を弄して破壊活動にのみいそしむような連中は速やかに滅べばいい。

 まあ一応、こういう連中であってもそれなりの合理性は示すのであって、民兵指導者の係累の結婚式であり、自らに敵対的な民兵指導者を殺害しようとしてのことという。

The Press Trust of India news agency reported that the child was used in Friday's suicide attack was a young teenager. Malik Noor, the pro-government militia commander targeted in the attack, and two of his sons were among the dead.

 なお、タリバンは自派の犯行ではないという:

The Taliban denied it was behind the bombing in an area close to Pakistan.

The Islamic State (IS) group in Afghanistan, also known as IS Khorasan, is known to be active in Pachiragam.


 むしろISだよなあ、と言う話。
 なにしろ、タリバンは政府側と、『流石に、民間人の被害者は抑えようや』という合意を結んだばかりと言う:

The attack comes days after a historic peace conference between Taliban insurgents and Afghan representatives saw a pledge to minimise civilian casualties.

 うんまあその、殺される下々側の私としても、うん、その…民間人犠牲者ゼロ!なんてのは無理な要請だとは理解する…場所が場所だしなあ、と。

 しかし、ああそうか、つまり、人命がまだ安い地域なのだな。ひどい言いようだが、恐るべきほどの資源を費やして人材を養成する、そんな地域ではないのだ、まだ。

 …まあねえ、高価な人材をひたすら安く使い倒そうとするが如き、うちの文化もまあ大問題ではあるのだが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知的生産者としては知的生産物を | トップ | 子供爆弾の記事メモ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事