BBC Guinea junta seeks to allay fears 26 December 2008
記事アドレス下3桁ゾロ目オメ。
ギニアのクーデターは,国内的には一定の支持を得,Camara大尉は民衆から「Camara大統領」と呼びかけられるほどである由。
月曜夜にConte大統領が死去,直後に軍(補給部隊)のクーデターが起き,一時政府・内閣は自らの支配を主張したものの,現在では首相以下30名ほどの閣僚がクーデター側に服している由。金曜,故大統領の埋葬を行い,土曜,事情説明のために外交官等を首都コナクリへ来るよう促す。
長期政権にありがちなことどもが相当にあり,民衆の声は「我々は変革を必要とする,全ギニア人を利益するような変革をだ。我々はよき指導者に願う」というものがあったりする様子。
今日は浮世のお付き合いで街に出ます。
最近,あまりソマリア事情を追ってませんが,まー史上空前の連合艦隊編制ってだけでもうおなか一杯って感じですねぇ。
日本の巡視艇をイェメンに売却,ってのも見ましたね。コレさえ武器輸出禁止原則云々で問題になるんだから,日本って厳しい国ですよねぇ。
…まあ…イェメンにできるだけ頑張ってもらわないと…いけないですよねぇ,今のあの辺の状況だと…。プントランドは経済(というか財政が)壊滅しているし,ソマリランドだって余裕はなさそうだし,第一,あそこにそんな主権国家の振舞いをさせるって,国際政治上の大転回だし(アフリカ的に)。
記事アドレス下3桁ゾロ目オメ。
ギニアのクーデターは,国内的には一定の支持を得,Camara大尉は民衆から「Camara大統領」と呼びかけられるほどである由。
月曜夜にConte大統領が死去,直後に軍(補給部隊)のクーデターが起き,一時政府・内閣は自らの支配を主張したものの,現在では首相以下30名ほどの閣僚がクーデター側に服している由。金曜,故大統領の埋葬を行い,土曜,事情説明のために外交官等を首都コナクリへ来るよう促す。
長期政権にありがちなことどもが相当にあり,民衆の声は「我々は変革を必要とする,全ギニア人を利益するような変革をだ。我々はよき指導者に願う」というものがあったりする様子。
今日は浮世のお付き合いで街に出ます。
最近,あまりソマリア事情を追ってませんが,まー史上空前の連合艦隊編制ってだけでもうおなか一杯って感じですねぇ。
日本の巡視艇をイェメンに売却,ってのも見ましたね。コレさえ武器輸出禁止原則云々で問題になるんだから,日本って厳しい国ですよねぇ。
…まあ…イェメンにできるだけ頑張ってもらわないと…いけないですよねぇ,今のあの辺の状況だと…。プントランドは経済(というか財政が)壊滅しているし,ソマリランドだって余裕はなさそうだし,第一,あそこにそんな主権国家の振舞いをさせるって,国際政治上の大転回だし(アフリカ的に)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます