BBC Hospital 'hit by Sri Lankan army' 2 May 2009
[Sri Lanka]
スリランカ,安全地帯内にある病院の(政府任用のようすの)医師2名はBBCに,政府軍の砲撃によって病院は破壊され,計91名が殺害されたと語る。金曜に27名,土曜に64名が殺害され,87名ほど負傷者が出ているとする。スリランカ軍は自軍の砲撃を否定,爆発音を兵士が聞いたことを認め,これはタミルタイガースの自爆テロによるものと主張。医師はBBCに写真を提供。
…奇麗に一掃された(元)病院がみえます。隣接の建物は無事ですが,砲撃によるものとしたら,なんと見事な砲撃であろうか。寧ろ勲章ものでしょう,これほど精密な射撃ができるんなら。流れ弾も碌々出さず,病院だけクリーンヒットですか…。素晴らしい腕前です。計画的虐殺にせよ,一部兵士の個人的残虐行為にせよ,大変な技量と幸運?のなせるわざかと。
いやほら,砲弾の推進薬だって,温度やなんやかやで計算通りの位置に落ちるかどうかは『やってみないとわからない』部分がでるもののはずで,だからソマリア・モガディシュの市街戦で,あんだけばかばか撃ちまくって取扱いには慣れてるはずの彼らにして嫌げな流れ弾がすぱすぱ民間人住宅を撃滅しまくってるんであって。
寧ろタミルタイガースの自爆班による,目的を精密に捉えた自爆テロと見る方が被害の極限という点で正しそうな気さえします。一応,政府側発表だと,2日間で8件の自爆テロがあったとか。
無論,『病院への砲撃』の諸情報が完備してれば…不可能ではないのかも。それに慣れてる人の手によるなら? 病院に対する砲撃で,これまでさんざん政府軍は非難されてきたではないか? 砲撃によるものでないと,なぜ言えるのか?
政府としてはタミルタイガー側支配地域内の映像を公開します。大がかりな砲が移動している映像を。砲が移動する。退避か? どこにだ? 砲撃準備か? では,どこにだ…? というわけだ。
一応常識的には,政府側の「誤爆」にしてはあまりにクリーンヒットに過ぎるというべきでしょうか。しかも2日にわたって,ですから2回。連続2回の「誤爆」は困難かと。
また,民間人虐殺の意図が見え透きすぎてる。これほど見事な民間人虐殺をして利益を得るのは,今はタミルタイガースしかありえまい,それを政府軍の所為にするという,素晴らしい国際世論喚起効果がある。とまあ,私としては今回,タミルタイガース側の犯行と見るのが自然だろうと思ってみたり。
無論,『常識的に考えてタミルタイガースのせいだろうこれ』とゆーよーな状況を作り出すための政府軍の犯行とゆー解釈もありえましょうが,いやそれ,いくらジャーナリスト締め出し地域にしてもリスク高いだろう常識的に考えて。
あと,撮影された航空からの映像がほんとに間違いなく最近のものだとするなら,今も問題の地域の空に政府軍航空機が飛んでいるというわけですよね(いやそりゃ飛ばすだろうけど。偵察しない現代軍って考えるだに恐ろしい)。
そんなわけで,「政府軍の飛行機が飛んでいた」「直後に爆発が起きた」「政府軍の空爆に違いない」という「目撃証言」形成も容易であるという点も指摘しておきたいと思う。
いやまあ,「現地情報」も注意すべきものがねー。なんか地球の裏側で常識で考えた方が実相に近そうな「現地の観察」なんかみるとねー…:「ソマリア問題におけるエチオピア軍配置転換記事について:14000人規模の侵攻?」「ソマリア事情:イランの目から」
BBC S Africa swine flu tests negative 30 April 2009
ちょっと前の記事。南アフリカでの豚インフルエンザ疑い例(女性2名)は疑惑を払拭。
幸い,未だアフリカに豚インフルエンザは上陸していない様子―ながらも,まーただのインフルエンザだろーがなんだろーがあっという間にパンデミックなものになりかねない国が多々あるあたりがあれではある。ジンバブウェはどーなったろう。
また,過剰反応が怖いのでもあります。エジプトは豚のを始めたとか。肉からは移転しまいが,予防措置にしても気が早すぎではなかろうか。そうして出てきた肉を安価で提供,国民の栄養状態を(ものっそ一時的にも)向上させるほうが予防措置として正しそうな気がするが。
ともあれ,北から南から,体熱センサーを導入して水際防御に相務める様子です,アフリカは。
コロンビアとか発で西アフリカの麻薬密輸仲介センター経由パンデミックとかいかにもありそうで,まあ先進国的水際防御は最初っからありえないでしょうが,やらないより遙かにましですよね。
BBC Sunni militia leader held in Iraq 3 May 2009
イラク。スンニ覚醒会議の指導者の一人,Nadhim al-Jubouri氏が2人の兄弟とともに,以前のテロ行為を咎められ逮捕される。4月1日からスンニ覚醒会議監督関係もイラクに移管されたのだそうで。『政府側に移り変わったからっていって,以前の犯罪行為を見逃してもらえると思うなよ』とゆー正論建前は勿論むしろ正義に適うものであるところながら,シーア派主導政府によるスンニ派虐めにもなるだろうあたりは細心の注意が必要であろう所。たまにイラク記事みればこんなんか。
BBC Venezuela army helicopter crashes 3 May 2009
ベネズエラ。コロンビアとの国境付近でヘリが墜落,計18名死亡。内訳は民間人1,軍人16,さらにDomingo Faneite将軍。チャベスたん自ら"my cadet"の死を国民に語る。なおこのヘリ墜落が,最近コロンビア大統領に求められた反乱組織の摘発要請にかかわるものかどうかは不明の由。
[Sri Lanka]
スリランカ,安全地帯内にある病院の(政府任用のようすの)医師2名はBBCに,政府軍の砲撃によって病院は破壊され,計91名が殺害されたと語る。金曜に27名,土曜に64名が殺害され,87名ほど負傷者が出ているとする。スリランカ軍は自軍の砲撃を否定,爆発音を兵士が聞いたことを認め,これはタミルタイガースの自爆テロによるものと主張。医師はBBCに写真を提供。
…奇麗に一掃された(元)病院がみえます。隣接の建物は無事ですが,砲撃によるものとしたら,なんと見事な砲撃であろうか。寧ろ勲章ものでしょう,これほど精密な射撃ができるんなら。流れ弾も碌々出さず,病院だけクリーンヒットですか…。素晴らしい腕前です。計画的虐殺にせよ,一部兵士の個人的残虐行為にせよ,大変な技量と幸運?のなせるわざかと。
いやほら,砲弾の推進薬だって,温度やなんやかやで計算通りの位置に落ちるかどうかは『やってみないとわからない』部分がでるもののはずで,だからソマリア・モガディシュの市街戦で,あんだけばかばか撃ちまくって取扱いには慣れてるはずの彼らにして嫌げな流れ弾がすぱすぱ民間人住宅を撃滅しまくってるんであって。
寧ろタミルタイガースの自爆班による,目的を精密に捉えた自爆テロと見る方が被害の極限という点で正しそうな気さえします。一応,政府側発表だと,2日間で8件の自爆テロがあったとか。
無論,『病院への砲撃』の諸情報が完備してれば…不可能ではないのかも。それに慣れてる人の手によるなら? 病院に対する砲撃で,これまでさんざん政府軍は非難されてきたではないか? 砲撃によるものでないと,なぜ言えるのか?
政府としてはタミルタイガー側支配地域内の映像を公開します。大がかりな砲が移動している映像を。砲が移動する。退避か? どこにだ? 砲撃準備か? では,どこにだ…? というわけだ。
一応常識的には,政府側の「誤爆」にしてはあまりにクリーンヒットに過ぎるというべきでしょうか。しかも2日にわたって,ですから2回。連続2回の「誤爆」は困難かと。
また,民間人虐殺の意図が見え透きすぎてる。これほど見事な民間人虐殺をして利益を得るのは,今はタミルタイガースしかありえまい,それを政府軍の所為にするという,素晴らしい国際世論喚起効果がある。とまあ,私としては今回,タミルタイガース側の犯行と見るのが自然だろうと思ってみたり。
無論,『常識的に考えてタミルタイガースのせいだろうこれ』とゆーよーな状況を作り出すための政府軍の犯行とゆー解釈もありえましょうが,いやそれ,いくらジャーナリスト締め出し地域にしてもリスク高いだろう常識的に考えて。
あと,撮影された航空からの映像がほんとに間違いなく最近のものだとするなら,今も問題の地域の空に政府軍航空機が飛んでいるというわけですよね(いやそりゃ飛ばすだろうけど。偵察しない現代軍って考えるだに恐ろしい)。
そんなわけで,「政府軍の飛行機が飛んでいた」「直後に爆発が起きた」「政府軍の空爆に違いない」という「目撃証言」形成も容易であるという点も指摘しておきたいと思う。
いやまあ,「現地情報」も注意すべきものがねー。なんか地球の裏側で常識で考えた方が実相に近そうな「現地の観察」なんかみるとねー…:「ソマリア問題におけるエチオピア軍配置転換記事について:14000人規模の侵攻?」「ソマリア事情:イランの目から」
BBC S Africa swine flu tests negative 30 April 2009
ちょっと前の記事。南アフリカでの豚インフルエンザ疑い例(女性2名)は疑惑を払拭。
幸い,未だアフリカに豚インフルエンザは上陸していない様子―ながらも,まーただのインフルエンザだろーがなんだろーがあっという間にパンデミックなものになりかねない国が多々あるあたりがあれではある。ジンバブウェはどーなったろう。
また,過剰反応が怖いのでもあります。エジプトは豚のを始めたとか。肉からは移転しまいが,予防措置にしても気が早すぎではなかろうか。そうして出てきた肉を安価で提供,国民の栄養状態を(ものっそ一時的にも)向上させるほうが予防措置として正しそうな気がするが。
ともあれ,北から南から,体熱センサーを導入して水際防御に相務める様子です,アフリカは。
コロンビアとか発で西アフリカの麻薬密輸仲介センター経由パンデミックとかいかにもありそうで,まあ先進国的水際防御は最初っからありえないでしょうが,やらないより遙かにましですよね。
BBC Sunni militia leader held in Iraq 3 May 2009
イラク。スンニ覚醒会議の指導者の一人,Nadhim al-Jubouri氏が2人の兄弟とともに,以前のテロ行為を咎められ逮捕される。4月1日からスンニ覚醒会議監督関係もイラクに移管されたのだそうで。『政府側に移り変わったからっていって,以前の犯罪行為を見逃してもらえると思うなよ』とゆー正論建前は勿論むしろ正義に適うものであるところながら,シーア派主導政府によるスンニ派虐めにもなるだろうあたりは細心の注意が必要であろう所。たまにイラク記事みればこんなんか。
BBC Venezuela army helicopter crashes 3 May 2009
ベネズエラ。コロンビアとの国境付近でヘリが墜落,計18名死亡。内訳は民間人1,軍人16,さらにDomingo Faneite将軍。チャベスたん自ら"my cadet"の死を国民に語る。なおこのヘリ墜落が,最近コロンビア大統領に求められた反乱組織の摘発要請にかかわるものかどうかは不明の由。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます