『立憲民主党、参院選比例に漫才師のおしどりマコ氏ら』https://t.co/EHeQB8AasQ 立憲民主党がこんな体たらくなんだから、もう、しょうがないな。
— buvery (@buvery) 2018年9月29日
日経新聞 立憲民主が4人公認 来夏参院選 2018/9/29 17:33 (2018/9/29 18:45更新)
「立憲民主党は29日の持ち回り常任幹事会で、2019年夏の参院選で4人の公認(選挙区1人、比例3人)を決めた。公認候補は次の通り」
「【選挙区】埼玉=熊谷裕人(新)
【比例】川田龍平、おしどりマコ(新)、佐藤香(新)」
「おしどりマコ」はお笑い芸人さんだそうだが、自由報道協会理事でもあるとのことで、この協会のtwitterを見に行ったら
【インターン募集】自由報道協会ではインターン学生を募集しています 詳細はこちらからどうぞ⇒ https://t.co/5U9YHnMl6l fpajさんから
— 公益社団法人自由報道協会 (@fpaj) 2018年9月27日
【お願い・領収証の発行について】 当協会へご寄付をいただきました方で領収証が必要な方はお手数ですが「お名前」「郵便番号・ご住所」を https://t.co/9vRLan96mb までご連絡いただきますよう宜しくお願い致します。
— 公益社団法人自由報道協会 (@fpaj) 2018年9月27日
【ボランティア募集】自由報道協会では記者会見運営ボランティアを募集しています。お問い合わせはこちらから どうぞ→ https://t.co/8TaqOa4gEX
— 公益社団法人自由報道協会 (@fpaj) 2018年9月28日
どうもこの三つを毎日一回ずつひたすら流し続けるのが主要な活用のようで、つまり安価な労働力と寄付とを求める団体なんだなこれは。
マジか。頭大丈夫か。立憲民主党が被曝デマの権化である「おしどりマコ」を擁立した。この芸人は震災直後から一貫して被曝デマを撒き散らして風評被害を生みまくった。この人を推すなんて立憲民主党は被曝デマを容認したと言って良い。画像は数あるデマの中のひとつ。https://t.co/hAHlLvH2eR pic.twitter.com/cA4MTXIfoI
— もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) (@mollichane) 2018年9月29日
なんというか…どんな客層にウケようと思っているのかが丸見えな、わりとスパンの短い自殺だなという感である。
この手の看板を立てようとするのは、むしろ社民党であって…これではばっちり客層がかさなる。つまり選挙協力が、ある意味ではやりやすいものの、むしろ選挙協力し、一選挙区一候補者に調整しないとまったく勝負にならないともいえる。でまあ、そこまでいったら、なんで別の看板(党派の名前)をつけているんですか、という話になる。その党を維持する意味が極めて薄くなり―解党合併へのみちがほそぼそと広がることになる。なんでほそぼそかといえば、支持層が純化していくからだ(できるだけいいように言ってみた)。
関連:「新弟子検査を受けるあたりから大関横綱の風格を持つのは相当なものではある(2015-12-17)」
そこに引用しておいた、当時の社民党議員候補者のお言葉を引用してみよう
「てめえら豚はうすぎたねえプルトニウム米でも喰ってな! RT @xincosugui: @renaart イヌならまだしもブタ扱いでしょう。
— 増山麗奈 (@renaart) 2011, 11月 29」
…予定される支持層がばっちり重なっているんですよ。
生存戦略として、それはまずくないですか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます