空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ロシアはブルンジに原子力発電を供給するつもり

2023-06-02 21:00:57 | Newsメモ
 ラブロフの外遊の一環。

BBC Russia-Burundi nuclear energy deal in final stage - Lavrov 31 May 2023

 ブルンジに原子力発電を供給する、その交渉の最終段階にあるとのこと。

On a trip to Burundi, Russia's Foreign Minister Sergei Lavrov has said preparation for an inter-governmental deal on nuclear energy is in its final stage.

Mr Lavrov made the remarks on Tuesday after holding talks with Burundi's Foreign Minister Albert Shingiro in Bujumbura, Russia's state news agency Tass reports.

The two countries signed a nuclear energy roadmap deal in November last year, in which Russia agreed to assist Burundi set up atomic plants.


 昨年11月にロードマップにサインして今に至る。

The visit comes as part of Mr Lavrov’s tour of African nations, following his recent trip to Kenya and ahead of his arrival in South Africa.

 ケニア、南ア、ブルンジ。ロシアはなんとか国際的な孤立を避けようというつもりはあるみたい。

Mr Shingiro reiterated that Burundi would not take sides in Russia's war against Ukraine.

 ブルンジとしても、このロシア・ウクライナ戦争でウクライナ側には立たないよ―と繰り返す。
 ケニアやウガンダのような、比較的安定した東アフリカはLGBTQ問題でなかなか西欧に協調しづらい点があり、ロシアとしてはそうした人権問題での相違・軋みを巧く利用し、実利でテコ入れし、どうにか「我が陣営」を形成せねばならぬ。

 まあまあうまくいきそうだが、中国のジュニアパートナーとしての位置づけをどう切り抜けるか。USAのジュニアパートナー状態な本邦としては、まあ十分学ぶといいぞと笑ってやって良い所だろう。おぅどうした、お宅の基準だと未だに独立国になってない国を先達とする気分はどうだ、だとか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウガンダ:「もうサインしたぞ」 | トップ | 出生率も合計特殊出生率も激... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事