日経新聞 21年の韓国出生率、過去最低更新 0.81に 23 Feb 2022
「韓国統計庁が23日発表した韓国の2021年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数、暫定値)は0.81となった。前年の0.84からさらに悪化し、過去最低を更新した」
聯合ニュース 21年出生率0.81で過去最低 出生数は20年前の約半分=韓国 2022.02.23 13:37
「経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国の平均(1.61、19年)の半分程度に落ち込んだ。加盟国のうち合計特殊出生率が1未満の国は韓国が唯一だ」
「22年は0.80を下回ると見込まれる」
「21年の平均出産年齢は33.4歳と、前年から0.2歳上がった。OECD平均は28.3歳(19年)」
そのうえ高齢貧困率も高く、どうも―厳しい。
東京新聞 韓国大統領選 老後の不安と進む少子化 先進国最悪の高齢貧困率、過去最低の出生率 2022年2月21日 06時00分
「サムスンや現代など財閥グループが国内総生産(GDP)の大半を占める韓国社会で、大企業と中小企業の賃金格差は2倍を超える。年金も現役時代に働いた会社の規模で差がつく。2020年時点で、65歳以上で年収約1500万ウォンに満たない人の割合を示す高齢者貧困率は40.4%で、経済協力開発機構(OECD)加盟の先進国38カ国で最悪となった」
「もっとも、脆弱な年金制度や高齢者福祉は、若者に将来への不安を抱かせ、少子化を助長しかねない。合計特殊出生率(女性1人が生涯に産む子どもの数)は20年、0.84で過去最低を更新した。日本(1.34)と比べてもずっと低い」
実際のところ、ここ10~20年は(そりゃまあ世界金融危機の際はともかく)朝鮮史上、最高の繁栄の時期であったかと思しく―ともあれ人民が全般的に豊かになったという意味では本当に最高かと思うが―、その繁栄を基礎づけ、支えた人々が老いて得るものがこれか、と思うと…そりゃまあなあ…。
…実際さっき、我が親に、わざわざ月5000円かけて死亡保険なんぞ入る意味があるか、500円の刺身を10回食った方が幸福度が高かろう、葬式代なんぞさしたることがあるかなどと言い放ったところで…うん…苦労して次世代に投資して、その配当を受け取れるかとおもったら国全部が沈滞を見据えていますと言われたら…うん…同情に値する、というだけでは足りないだろう…。
「韓国統計庁が23日発表した韓国の2021年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数、暫定値)は0.81となった。前年の0.84からさらに悪化し、過去最低を更新した」
聯合ニュース 21年出生率0.81で過去最低 出生数は20年前の約半分=韓国 2022.02.23 13:37
「経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国の平均(1.61、19年)の半分程度に落ち込んだ。加盟国のうち合計特殊出生率が1未満の国は韓国が唯一だ」
「22年は0.80を下回ると見込まれる」
「21年の平均出産年齢は33.4歳と、前年から0.2歳上がった。OECD平均は28.3歳(19年)」
そのうえ高齢貧困率も高く、どうも―厳しい。
東京新聞 韓国大統領選 老後の不安と進む少子化 先進国最悪の高齢貧困率、過去最低の出生率 2022年2月21日 06時00分
「サムスンや現代など財閥グループが国内総生産(GDP)の大半を占める韓国社会で、大企業と中小企業の賃金格差は2倍を超える。年金も現役時代に働いた会社の規模で差がつく。2020年時点で、65歳以上で年収約1500万ウォンに満たない人の割合を示す高齢者貧困率は40.4%で、経済協力開発機構(OECD)加盟の先進国38カ国で最悪となった」
「もっとも、脆弱な年金制度や高齢者福祉は、若者に将来への不安を抱かせ、少子化を助長しかねない。合計特殊出生率(女性1人が生涯に産む子どもの数)は20年、0.84で過去最低を更新した。日本(1.34)と比べてもずっと低い」
実際のところ、ここ10~20年は(そりゃまあ世界金融危機の際はともかく)朝鮮史上、最高の繁栄の時期であったかと思しく―ともあれ人民が全般的に豊かになったという意味では本当に最高かと思うが―、その繁栄を基礎づけ、支えた人々が老いて得るものがこれか、と思うと…そりゃまあなあ…。
…実際さっき、我が親に、わざわざ月5000円かけて死亡保険なんぞ入る意味があるか、500円の刺身を10回食った方が幸福度が高かろう、葬式代なんぞさしたることがあるかなどと言い放ったところで…うん…苦労して次世代に投資して、その配当を受け取れるかとおもったら国全部が沈滞を見据えていますと言われたら…うん…同情に値する、というだけでは足りないだろう…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます