13日(水)の報道。エチオピア軍およびAhlu Sunnah民兵団は中部ソマリアでいまひとつ町村を放棄した:
Garowe Online Ethiopian forces ditch another town in south-central Somalia Jun 13, 2012 - 10:01:18 AM
先日,連合軍はEl Burを放棄したが,それに続く無血開城。
Wabho村はEl Burから南西に40kmほどの地点。火曜(12日),放棄され,そこにal Shababが素早く進出した。そして連合軍のからっぽになったバラック等々を調査したとのこと。
連合軍はWabhoから西に120kmほどのGuri'el方面へ撤退していったという。
なんで撤退したのかは不明ながら,Ahlu Sunnahは後に声明を出すであろう―と言ったという。
で。撤退理由については,アナリストの分析の要約が載っているわけですが。エチオピアは(殊勝にも・現実的にも)占領地域をAMISOMに引き渡すとしていながらも,その肝心のAMISOMの進出が遅くて―しびれをきらして(キレて)抜けちゃったのかも―
…だそうで…。
Garowe Online Ethiopian forces ditch another town in south-central Somalia Jun 13, 2012 - 10:01:18 AM
先日,連合軍はEl Burを放棄したが,それに続く無血開城。
Wabho村はEl Burから南西に40kmほどの地点。火曜(12日),放棄され,そこにal Shababが素早く進出した。そして連合軍のからっぽになったバラック等々を調査したとのこと。
連合軍はWabhoから西に120kmほどのGuri'el方面へ撤退していったという。
なんで撤退したのかは不明ながら,Ahlu Sunnahは後に声明を出すであろう―と言ったという。
で。撤退理由については,アナリストの分析の要約が載っているわけですが。エチオピアは(殊勝にも・現実的にも)占領地域をAMISOMに引き渡すとしていながらも,その肝心のAMISOMの進出が遅くて―しびれをきらして(キレて)抜けちゃったのかも―
…だそうで…。
単に戦術上の転換なのである,指導部内での意見の相違によるものではないのである!という説明。