『300(スリーハンドレッド)』がものすごく面白く,イラン政府が怒るのも当然と言う話を聞けば,見に行ってしまいたくなる今日この頃です。史実はさておいた燃える漢の燃え尽きるほどヒィィィトな物語らしい。まあ現実にほぼ完全に死に尽くしてますが。
「ペルシャ軍の兵数はものすごく,矢を放てば太陽が隠れてしまうほどらしい」
「結構。ならば我々は日陰で戦えるというわけだ」
敗北全滅必至の闘いに,にやっと笑 . . . 本文を読む
データを集積し,そのデータの妥当性,信頼性を慎重に考慮し,そこから生じるそれ自体の論理を発見し,言わねばならない情報に,誤解を生まない,正確に意図の伝わるような表現を与える。
そうした作業は知的作業に携わる者に必須のものだ。
データ集積の手間を惜しんではならない。
データの評価を怠ってはならない。如何なる条件下で書かれた物か。信頼性はどれほどか。それ自体の論理に欠けるところはないか。そ . . . 本文を読む
風や太陽の光や塵汚れでその肌の色は…ととある文献の訳をつくっておりました。
ふむ,肌色? 肌の色の事だが,そりゃあ様々な状態と幅があるな。昔,なにか違和感を覚えた記憶が,なきにしもあらず。google先生にお伺いをたてる。もはやペールオレンジ,薄橙を肌色と呼ぶのは,差別的表現ともされるのか(Wikipedia 肌色)。しかしこうしたものは,言葉に乗せられる意味や感情の問題が大きいだろう。言葉 . . . 本文を読む
記事表題の通り。アメリカ戦闘艦艇がプントランド,アフリカの角の最末端部Bargalなる村へミサイル攻撃:
BBC news, Africa US attacks Somali 'militant base' 2 June 2007
標的はアルカイダ関係者,の模様。UIC残党と地元民兵等の戦闘が続くなか,ちょっと大雑把な攻撃方法をとるアメリカさんです。
地元民の話によると,飛行機―観測機で . . . 本文を読む
Hawiyeの族長らもそうした声明を出したそうです。しかし若者たちは血気盛んなものですし,そんな若者を利用する人も手いくらもあろうし。
SomaliNet Somalia: Clan Elders Condemn Mogadishu Violence Wed. May 30, 2007 08:53 pm.- By Mohamed Abdi Farah
Hawiye長老等は市民に平和と安定の . . . 本文を読む
とある事情で徳島県観光ガイドマップが手元に届きました。…観光の予定はないですよ? 申し訳ありませんが。
いえまあ,でーっかい紙の裏面に大判地図。とっても便利そうなのですが,表側名所写真の一枚に「歓喜への扉」という文句の掲げられるのは…「坂東俘虜収容所」の門。
…一瞬,ものすごく退きました。
不適切な,類似しない例が幾つか数個軍集団分くらい来襲,首都到達まであと8km。弾もってこい,アパム . . . 本文を読む
ソマリアでイラク式の抵抗が増加しつつある。増加と言うのは,見かける件数がやや増え,被害規模が大きくなる傾向が感じられ…ここまでは単に個人的印象の問題かもしれませんが…モガディシュ以外にも発生したからです。この点については「拡大」と言うべきかもしれない。
BBC news, Africa Five die in Somalia convoy attack 30 May 2007
SomaliNe . . . 本文を読む