今月に入り公開された映画「日本独立」を鑑賞しました。終戦から新日本国憲法の策定・施行までを、外務大臣吉田茂と側近として活動した白洲次郎を軸に展開された作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/48/d3ee5f78e607878c3924d44cd1c29cea.jpg)
男性俳優陣は浅野忠信(白洲次郎役)、柄本明、石橋蓮司、伊武雅刀、佐野史郎、松重豊、女優陣は宮沢りえ、浅田美代子、とそうそうたる顔ぶれです。
これだけの俳優陣が出演する作品ですが、上映するのは全国で20館ほど。何故なのでしょうか。私はこの作品を鑑賞したのは地元横浜のみなとみらい地区にある「kino cinéma(キノシネマ)」でした。館名の「kino(キノ)」から「紀伊國屋書店」が運営していると想像する人がいると思いますが、それは違います。木下工務店を核企業に持つ「木下グループ」でした。卓球、フィギュアスケートなどスポーツの支援事業も手掛けています。どうやら、グループ代表者が映画好きのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/f6cb3a69c46969430d3aa25258bf9725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/58645e81de156d69d122f03dde8a0b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/48/d3ee5f78e607878c3924d44cd1c29cea.jpg)
男性俳優陣は浅野忠信(白洲次郎役)、柄本明、石橋蓮司、伊武雅刀、佐野史郎、松重豊、女優陣は宮沢りえ、浅田美代子、とそうそうたる顔ぶれです。
これだけの俳優陣が出演する作品ですが、上映するのは全国で20館ほど。何故なのでしょうか。私はこの作品を鑑賞したのは地元横浜のみなとみらい地区にある「kino cinéma(キノシネマ)」でした。館名の「kino(キノ)」から「紀伊國屋書店」が運営していると想像する人がいると思いますが、それは違います。木下工務店を核企業に持つ「木下グループ」でした。卓球、フィギュアスケートなどスポーツの支援事業も手掛けています。どうやら、グループ代表者が映画好きのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/f6cb3a69c46969430d3aa25258bf9725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/58645e81de156d69d122f03dde8a0b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/192f049b15533fed29b57122d1f9a668.jpg)