25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

第100回全国高校野球選手権神奈川県大会(最後)

2018-07-27 12:21:01 | 日本の夏2018
 26日(水)、南神奈川大会準決勝第一試合横浜高校vs星槎国際湘南高校との観戦が最後となりました。結果は、横浜高校が1点差を守り切り勝利。第二試合の勝者は鎌倉学園。決勝戦は28日(土)。
 北神奈川大会は、本日27日(金)準決勝2試合が開催されます。決勝戦は29日(日)。

 今大会、公立高校の健闘が光りました。県立弥栄高校、県立白山高校、県立相模原高校の3校が準々決勝まで進みました。この中で注目されたのが白山高校。監督は横浜高校出身の村田浩明さん。高校時代、現ロッテマリーンズ涌井秀章投手とバッテリーを組み、甲子園大会に出場しました。監督就任時、数名だった野球部が指揮をとった6年目で65名。今後の神奈川県高校野球を担う監督として期待されてます。

 今大会を含め、高校野球の技術は向上していますが、絶対的エースがいるチームがありません。準決勝まで勝ち進んだチームでも、1試合2~3投手をつぎ込んでいます。反面、守備ではプロ顔負けの選手も何人かいました。

第100回全国高校野球選手権神奈川県大会(No.8 ネットで話題の怪物)

2018-07-24 15:51:19 | 日本の夏2018
 南神奈川大会横浜高校(第1シード)vs立花学園高校(第2シード)戦を観戦。

  

 試合は、横浜高校の打線が大爆発。ネットでも話題になっている万波選手の本塁打も飛び出し、12-0で横浜高校の勝利(6回コールド)。

  

  

 この試合、応援席の様子が面白かったです。立花学園高校は、在校生、父兄やOBが赤のメガホンを手に持って大応援。

  

 かたや、横浜高校応援席は空席が目立ってました。しかし、内野席全体に目をやると黄色いメガホンを持った人が多くいました。おそらく、横浜高校OBが多く観戦していたのでしょう。しかし、2~3年後には一変するでしょう。現在、横浜高校は男子校ですが来年から共学になります。

  

遂に日本上陸

2018-07-21 23:09:38 | ベトナム
 2013年9月、ベトナム・ハノイの空港からタイ・バンコクに戻る際、エア・アジアと同様に赤をシンボルカラーとした派手な印象をうける航空会社がありました。それは「ベトジェットエア」。2007年に設立された新興航空会社です。当初はエアアジアとの合併会社として運行する予定でしたが、ベトナム政府からの認可が下りずに単独で2011年から運航開始。赤はその名残なのでしょう。

 

 

 このベトジェットエアが今年11月から日本に就航することになりました。

 

 現在、ベトナム国内線の利用者数は、ベトジェットエアが国営ベトナム航空を抜いているそうです。

第100回全国高校野球選手権神奈川県大会(No.8 名門校対決)

2018-07-20 11:21:57 | 日本の夏2018
 大会も19日(木)から3回戦。横浜スタジアムで行われた横浜商科大学高校vs武相高校を観戦。両校とも県下では高校野球名門として知られてます。試合は、武相高校が先行しましたが、終盤に横浜商科大学高校が逆転。9回裏、1点差で武相高校が2アウト満塁の好機。

  

 結果は打者が初球に手を出し、フライ・アウトで横浜商科大学高校の勝利。応援席の、現役野球部員やOBは選手の健闘を称えていました。

  

  

 応援席の野球部員の数は、ざっと数えても100名。出場部員を合わせると130名超にはなるでしょう。激戦区、神奈川を勝ち抜くにはこれだけの部員を集めなければならにのでしょう。

第100回全国高校野球選手権神奈川県大会(No.7 特集)

2018-07-16 11:16:13 | 日本の夏2018
 夏の大会が近づくと、新聞、テレビ等のメディアなどで、過去の高校球児や球史に残り試合などが報道されます。ある全国紙の神奈川版では「あの夏」と題して、神奈川県の高校からプロ野球に進んで選手などのインタビューが掲載されました。

 初回は原辰徳さん(東海大相模高校出身)
 2回目は佐々木信也さん(湘南高校出身)
 3回目は柴田勲さん(法政二出身)
 4回目は阿波野秀幸さん(桜丘高校出身)
 5回目は小林至さん(多摩高校出身)
 6回目は後藤武敏さん(横浜高校出身)
 最終回は渡辺元智さん(元横浜高校監督)

 

 

 

  

 

 

 

第100回全国高校野球選手権神奈川県大会(No.6 臨時代走)

2018-07-12 08:41:15 | 日本の夏2018
 自宅沿線にあるサーティーフォー保土ヶ谷球場で県立相模原青陵高校vs県立綾瀬西高校の試合を観戦。相模原青陵高校は2年後に他校と合併。来年が最後の出場となります。

  

  

  

 スタンドからは、横浜みなとみらい地区にそびえたつランドマークタワーが見えます。

  

 両校とも県立高校ですが、応援席の様子は違ってました。三塁側相模原青陵高校は、チアガール、お揃いのTシャツを着た父兄たち。

  

 一塁側綾瀬西高校は、在校生、父兄やOB有志の手弁当応援といった感じでした。

  

 観戦中にアクシデント発生。相模原青陵高校の投手が投球後転倒。どうやら足がつったようでした。試合は一時中断。ストレッチ後、再びマウンドに上がりました。それまで、投球フォームはオーバーハンドのでしたが、足をかばってサイドスローに変更。これが功を奏したのか、コントロールが安定し、この回を抑えました。次の回、先頭打者で四球。そこで代走が出ました。その際の球場アナウンスは「臨時代走」。高校野球の特則でした。

  

 ここ数年、高校野球の攻守の交代が遅いのが目につきます。常に審判団が、ベンチに向かって指導してます。

  

 結果は、綾瀬西高校の勝利。相模原青陵高校コールド負けを免れる健闘をしたのですが、負けてしまいました。

  

 

お疲れ様でした。

2018-07-11 00:06:56 | 雑記
 今月2日に亡くなれた桂歌丸さんの自宅は横浜市南区真金町。周辺は横浜の下町と呼ばれ、歌丸さんが足げなく通ったのが「横浜橋商店街」。

  

 歌丸さんの死去後、商店街には献花台が9日まで設けられていました。

  

  

  

 横浜橋商店街を通り抜けた先の三吉橋通り商店街には、歌丸さんが独演会などを開催した「三吉演芸場」もあります。

  

  

  

第100回全国高校野球選手権神奈川県大会(No.4 開会式終わり)

2018-07-09 23:58:14 | 雑記
 開会式終了後に行われた1回戦が、ハイライトでした。

  

  

 それは、始球式でした。投げるのは元中日ドラゴンズ投手で現野球解説者の山本昌さん(日大藤沢出身)、打つのは元読売ジャイアンツ監督の原辰徳さん(東海大相模出身)。

  

  

  

  

  

 結果は、山本昌さんのスピードボールに原辰徳さんが圧されファールでした。

 

  

第100回全国高校野球選手権神奈川県大会(No.4 開会式その2)

2018-07-09 08:47:15 | 雑記
 開会式の光景は例年通りでした。今年は189校186チームが出場。出場チーム全国一位は愛知県の188。神奈川県は合同チームがあるため全国二位でした。

  

 選手宣言は堂々としており立派でした。

  

 開会式では、県内で高校野球に貢献された人々の表彰が行われます。今年は横浜高校前監督渡辺元智さんでした。

  

 

第100回全国高校野球選手権神奈川県大会(No.3 開会式その1)

2018-07-08 21:47:54 | 雑記
 7月8日(日)、横浜スタジアムで開会式が開催されました。式は10時開始。私は混雑を想定し、スタジアムには8時に到着。スタジアムがある横浜公園内は、大会出場校の選手、父兄や高校野球ファンなどで溢れてました。

  

  

 入場料は500円。一塁側中段あたりに席を確保。入場行進のリハーサル中でした。

  

  

 今日は、昨日に続き暑い日でした。TVK(テレビ神奈川)のカメラはすだれで避暑対策。

  

 式がはじまるまで、神奈川県の高校球児でプロ野球に進んだ現役選手・OBからの応援メッセジーが紹介されていました。

 DeNAベイスターズ・筒香嘉智選手(横浜高校)
 
 
 読売ジャイアンツ・阿波野秀幸投手コーチ(桜ケ丘高校)
 
 
 読売ジャイアンツ・高橋由伸監督(桐蔭学園)
 
 
 元中日ドラゴンズ・山本昌広さん(日大藤沢高校)
 
 
 中日ドラゴンズ・松坂大輔選手(横浜高校)
 
 
 日本ハムファイターズ・近藤健介選手(横浜高校)
  



 

 

横浜駅構内から煙?

2018-07-05 22:18:46 | 横浜
 本日午前11時頃、JR横浜駅西口周辺は消防車両の展示場のようでした。原因は構内のエスカレーター付近で火災が発生した模様。私が通りかかった時には、バス、タクシーや一般車両、人の流れは普段と変わりってはいませんでした。
 現在、横浜駅はリニューアル工事の真っ最中。

  

 消防車両には様々なものがあることがわかりました。

 

 

 後部に大型の送風機?が設置されている車両の役目は?

 

 

最後のアルバム

2018-07-04 11:49:12 | エレキギター
 今年3月、ベンチャーズのギターリストだったノーキー・エドワーズさんが亡くなりました。追悼復刻アルバムが発売されました。ビートルズと並び、日本の音楽シーンに多大な影響を与えました。

  

 もしかすると、私が求める最後のアルバムになるかも知れません。

清里高原で台湾

2018-07-02 11:18:06 | 台湾
 山梨県北杜市・八ヶ岳連峰の南麓に位置する清里高原。ここにある「清里フォトアートミュージアム」で「台湾写真交流展 島の記憶-1970~90年代の台湾写真」が今月7日から12月2日まで開催されます。

  

 一時のペンションブームは去りましたが、夏になると避暑に訪れる人は多くいるようです。詳しくはこちらまで。