今日、修理に出していた靴を引取るため横浜・石川町まで行きました。その帰り、ある目的があって中華街に寄ってみました。相変わらず多くの人で賑わっていました。
ある目的とは、昨日TBSテレビ毎週土曜日午前8時から放送されている「知っとこ!」で中華街のお店を紹介していたからです。案の定行列でした。しかし、これらのお店は以前から幾度も紹介されており、これといって新鮮な情報ではないのですが。
最初はお粥の「謝甜記」です。こちらは新館になります。本店は狭いので、こちらに流れてくる人が多いのでしょう。
路地に並んでいるのは「ちまき屋」です。私ははじめて知りましたが、人気店のようですね。
最後は「同發本館」です。中華街で最も歴史のあるお店の一つです。新館、別館があります。ここの一押しは「北京ダック」です。私も何度か食べたことがあります。
見ました。中尾琳は説得力ありますね。
>最後は「同發本館」です。中華街で最も歴史のあるお店の一つです。新館、別館があります。ここの一押しは「北京ダック」です。私も何度か食べたことがあります
同發といえば作家の高見順(女優の高見恭子の父君)が「闘病日記」の中で「南京街の同發で支那料理らしい支那料理が食べたい」と書いていたくらいの老舗ですね。
新館は結婚前に家内とコースをとったことがありますが案外あっさりした味でした。
本館は知人とつまみで飲んだことがあるだけです。
おすすめの「北京ダック」、慶事があれば一家で経験したく思います。
あと、店でいえば華正楼。
値が倍であるとは知らず入ってしまったことがありますが、それだけのものがあると感じました。
個人的には鯉の丸揚げの旨い店を見つけたいと思っています。