近い将来、国連勤務を熱望している知人がいます。現在は世界銀行の奨学金でイギリス留学しています。専攻は紛争解決学。平たく言えば紛争地に(国連職員として)出向き和解の段取りをする学問です。その知人の影響で「紛争地の歩き方 現場で考える和解の道」を購読しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/68bdabafc851c5af5834ea85c958d125.jpg)
紛争にも民族・領土対立、民主化など様々で、解決方法も異なります。最終章では「ミャンマー 軍事政権との和解」が記されていますが、まだ和解の入口も見つかっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/68bdabafc851c5af5834ea85c958d125.jpg)
紛争にも民族・領土対立、民主化など様々で、解決方法も異なります。最終章では「ミャンマー 軍事政権との和解」が記されていますが、まだ和解の入口も見つかっていません。