ニカラグアには鉄道はありません。人の移動は自動車しかありません。そして、街を走る乗用車の半数以上が日本メーカーのものでした。それ以外で日本を目にしたのは、カメラ、パソコン、白物家電(冷蔵庫・洗濯機の類)など多くありましたが、市民に最も近いところで、日本を感じたのはスーパーの商品棚にあった「MARUCHAN」だけでした。現地大手スーパーには、ライオン、花王、日清もありません。
私が購読する本と言えば、大半がアジアの国々を題材としたものです。しかし、稀に毛色が異なった本も読みます。
既に読み終えた1冊が、「ファミリーラブストーリー」(講談社刊)。テーマは「離婚」。著者は、近く映画が公開される「ボクの妻と結婚してください」の原作者樋口卓治氏です。長らく脚本家として活躍されていました。
今、読んでいるのは「住友銀行秘史」(講談社刊)。不利を追わない銀行として知られていた住友銀行(現在は三井住友銀行)でしたが、実態は異なっていたようです。いわゆる暴露本です。著者は住友銀行で取締役を務めた後、楽天の副社長に就いていた国重惇史氏。バブル期において、いかに住友銀行が、私利私欲、内部抗争に、明け暮れたいたかが、克明に書かれています。著者は、その渦中にいました。
既に読み終えた1冊が、「ファミリーラブストーリー」(講談社刊)。テーマは「離婚」。著者は、近く映画が公開される「ボクの妻と結婚してください」の原作者樋口卓治氏です。長らく脚本家として活躍されていました。
今、読んでいるのは「住友銀行秘史」(講談社刊)。不利を追わない銀行として知られていた住友銀行(現在は三井住友銀行)でしたが、実態は異なっていたようです。いわゆる暴露本です。著者は住友銀行で取締役を務めた後、楽天の副社長に就いていた国重惇史氏。バブル期において、いかに住友銀行が、私利私欲、内部抗争に、明け暮れたいたかが、克明に書かれています。著者は、その渦中にいました。
今年、最後となる「赤霧島」の販売がはじまりました。年に3~4回の出荷になるので、店頭に並ぶと数日で売切れとなります。通常、酒量販店でも入荷は多くありません。しかし、自宅近くのスーパーには、大量に売られていました。昨年、後半からの傾向です。
↑は、昨日の商品棚。そして、今日は、一升瓶が完売となっていました。残りは、数日でなくなるでしょう。ちなみに、私は「富乃宝山」を愛飲しています。この焼酎は、水で割って飲んでも、お湯で割っても、おいしく飲めるのですが、赤霧は、お湯割りには不向きです。あくまで、個人感です。
↑は、昨日の商品棚。そして、今日は、一升瓶が完売となっていました。残りは、数日でなくなるでしょう。ちなみに、私は「富乃宝山」を愛飲しています。この焼酎は、水で割って飲んでも、お湯で割っても、おいしく飲めるのですが、赤霧は、お湯割りには不向きです。あくまで、個人感です。
過去に、中南米諸国で日本製の冷蔵庫が売れない時代がありました。その理由は、3リットルのペット・ボトルが格納できなかったからです。
スーパーでも、ドリンクコーナーの前面に並んでいるの3リットルボトルでした。上の段に並んでいるのは、日本国産ビールでした。
スーパーでも、ドリンクコーナーの前面に並んでいるの3リットルボトルでした。上の段に並んでいるのは、日本国産ビールでした。
タイ政府はTシャツ約800万枚無料配布。チェンマイで開かれるイーベン祭(灯篭流し)の中止など、国王の死去は多方面に波及しているようです。イーベン祭は、チェンマイにとって、大きな観光収入となっています。
ニカラグアでは、マルボロのパッケージが3つ販売されていました。その中にちょっと変わったものがありました。
何が変わっているのかと言えば、黒のパッケージのものです。
左端は10本入り、右端は20本入り。中央の黒は、右端より幅が狭く、厚みも右端より多少薄いです。それでも20本いりでした。
どんな目的があって、黒のパッケージを製造・販売しているのでしょうか。
何が変わっているのかと言えば、黒のパッケージのものです。
左端は10本入り、右端は20本入り。中央の黒は、右端より幅が狭く、厚みも右端より多少薄いです。それでも20本いりでした。
どんな目的があって、黒のパッケージを製造・販売しているのでしょうか。
横浜の秋の名物「オクトーバーフェストYokohama2016」。昨日が楽日でした。今年も足を運びました。ここ数年、飲みにきてはいますが、目新しい「何か」がありません。主催者も気がついているのでは?
昨日は、天気も良く、最寄駅から会場に向かう道は混雑していました。
昨日は、天気も良く、最寄駅から会場に向かう道は混雑していました。
国王が死去したタイでは、14日から服喪期間に入りました。一般市民は30日間、公務員や国営企業職員は1年間、黒い服と靴の着用が求められているようです。黒の靴を持っている人は、多くいるのではないでしょうか。しかし、服となると持っていない人がほとんどでしょう。
ラーマ9世プミポン国王の御崩御は、日本でも連日のように新聞・テレビニュースで報道されています。今日は朝のニュース番組で、生前の様子が伝えられました。国王は日本製品を多く愛用されていたようです。その中の一つが下の写真の中にあります。
それは靴でした。このとき穿いていたのが、オニズカタイガーでした。これで、バンコクのデパートなどで、オニズカタイガーが売られているのが、わかりました。↓は昨年、バンコクでの定宿がある、BTS(高架鉄道)アソーク駅に直結している商業施設の広告です。
それは靴でした。このとき穿いていたのが、オニズカタイガーでした。これで、バンコクのデパートなどで、オニズカタイガーが売られているのが、わかりました。↓は昨年、バンコクでの定宿がある、BTS(高架鉄道)アソーク駅に直結している商業施設の広告です。
ニカラグアの首都マナグアから、バスで2時間ほど走った街を歩いているとき、思わず「TukuTukuだ!」と叫んでしまいました(多少、大袈裟な表現かも)。よく見ると三輪自動車でした。
知人の話では、首都マナグアでの走行(営業)は禁止されているようです。さらに、三輪車タクシーも走っていました。発展途上国、新興国では、当たり前の光景ですね。
この三輪車に、私と知人+知人と同じJICA隊員(女性)で乗りました。運転手さんにはご迷惑をかけました。
知人の話では、首都マナグアでの走行(営業)は禁止されているようです。さらに、三輪車タクシーも走っていました。発展途上国、新興国では、当たり前の光景ですね。
この三輪車に、私と知人+知人と同じJICA隊員(女性)で乗りました。運転手さんにはご迷惑をかけました。
毎年、この時期に横浜・みなとみらい地区で開催されているイベントです。横浜市と姉妹都市の国々が出店しています。
過去に、何回か訪れたことはあります。その時の目的は「食」でした。しかし、今回はJICAや国際シニア・ボランティアに関する情報収集が狙いでした。OBの方々と話ができ、目的は達成できました。
過去に、何回か訪れたことはあります。その時の目的は「食」でした。しかし、今回はJICAや国際シニア・ボランティアに関する情報収集が狙いでした。OBの方々と話ができ、目的は達成できました。
先週7日(金)から今週9日(日)までの3日間、東京・丸の内KITTE(旧日本郵政・東京中央郵便局)で「Taiwan Excellence in Tokyo.」が開催されました。いわゆる見本市でした。初日のオープニング・セレモニーには藤原紀香さんが登場しました(新聞で知りました。
日本人が台湾に持つ印象は、観光と食べものでしょうが、このイベントの主役は工業製品でした。まずはIT関連です。湾曲したモニターは、注目すべき製品でしょう。
電気スタンドには、購買意欲を注がれました。
さらに、将来お世話になるかも知れない、介護用の電動カート。5分でたたむことができるようです。
午前中の早い時間だったので、見学する人はまばらでした。でも、5階食堂街にある寿司店には行列ができていました。まずは、腹ごしらえをして、それからゆっくり見学するつもりなのでしょうか。
日本人が台湾に持つ印象は、観光と食べものでしょうが、このイベントの主役は工業製品でした。まずはIT関連です。湾曲したモニターは、注目すべき製品でしょう。
電気スタンドには、購買意欲を注がれました。
さらに、将来お世話になるかも知れない、介護用の電動カート。5分でたたむことができるようです。
午前中の早い時間だったので、見学する人はまばらでした。でも、5階食堂街にある寿司店には行列ができていました。まずは、腹ごしらえをして、それからゆっくり見学するつもりなのでしょうか。
横浜スタジアムのPV(パブリックビューイング)に行きました。試合開始前に着いたのですが、立見席?しかありませんでした。
公式チアチームdiana(ディアーナ)も応援に駆けつけてきました。
試合の模様を伝えるスクリーンは、公式戦のPVで使われているものと同じものでした。
この大きさでは、離れたところからは見ることができませんでした。多くのファンが集まるのは予想できた筈ですから、もう少し大きいスクリーンを設置してほしかったです。
それでも、離れたところにもテレビが設けられていました。応援グッズも販売されていましたが、あまり売れていないようでした。
試合はDeNAの勝ち!12日からは広島との対戦になります。是非、優勝して横浜に戻ってきてほしいものです。そうなると、日本シリーズの第一戦(20日)は横浜スタジアムです。
公式チアチームdiana(ディアーナ)も応援に駆けつけてきました。
試合の模様を伝えるスクリーンは、公式戦のPVで使われているものと同じものでした。
この大きさでは、離れたところからは見ることができませんでした。多くのファンが集まるのは予想できた筈ですから、もう少し大きいスクリーンを設置してほしかったです。
それでも、離れたところにもテレビが設けられていました。応援グッズも販売されていましたが、あまり売れていないようでした。
試合はDeNAの勝ち!12日からは広島との対戦になります。是非、優勝して横浜に戻ってきてほしいものです。そうなると、日本シリーズの第一戦(20日)は横浜スタジアムです。
“JR線の車内で紛失したスマフォが、インドネシアで発見され、無事本人の手元に戻ってきた!?”にわかに信じられませんが、事実でした。
発見したのは、日本からインドネシアに輸出された中古車両を、ジャカルタの港で点検・清掃していた整備士さんでした。まるで、テレビドラマのようです。
発見したのは、日本からインドネシアに輸出された中古車両を、ジャカルタの港で点検・清掃していた整備士さんでした。まるで、テレビドラマのようです。
セントラルリーグ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第一戦は、横浜DeNAベイスターズの勝利。昨日の記事にも書きましたが、本当に久しぶりの東京ドームでのプロ野球観戦でした。
DeNA筒香選手の逆転2ラン以降は、DeNAベースで試合が進みました。止めは、9回表ロペス選手のソロホームランでした。
試合開始に際して、国歌「君が代」を歌ったのは加藤ミリヤさん、始球式でマウンドに立ったのは、リオデジャネイロ五輪柔道女子70キロ級金メダリストの田知本遥さん。
私が最も驚いたのは、DeNAファンの多さでした。私の席の後ろにいた巨人ファンの人も、この驚きを口にしていました。
明日は横浜スタジアムのパブリックビューイングに参加する予定です。でも、天気予報は雨。
DeNA筒香選手の逆転2ラン以降は、DeNAベースで試合が進みました。止めは、9回表ロペス選手のソロホームランでした。
試合開始に際して、国歌「君が代」を歌ったのは加藤ミリヤさん、始球式でマウンドに立ったのは、リオデジャネイロ五輪柔道女子70キロ級金メダリストの田知本遥さん。
私が最も驚いたのは、DeNAファンの多さでした。私の席の後ろにいた巨人ファンの人も、この驚きを口にしていました。
明日は横浜スタジアムのパブリックビューイングに参加する予定です。でも、天気予報は雨。