25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

東南アジア主要チェーン調査(その2)

2015-10-31 22:54:09 | タイ
 東南アジア10か国の中で、ラオス、カンボジア、ミャンマーを除く国々には外資の外食チェーンが進出していますが、店舗数では現地の外食チェーンにはおよびません。ただ、店舗の立地や質は外食チェーンにはおよびません。実際に見た中で、フィリピンの「ジョリビー」だけが、ライバルのマクドナルドを上回っていました。



 タイに200店以上あるスターバックスコーヒーの中には↓特徴のある店もありました。オフィス街の中心にあり、ビルには日系企業の現地法人が入居しています。



 実際はビル側が外食チェーンをテナントとして入れるために建てたのでしょう。







思わず買ってしまいました。

2015-10-29 23:00:17 | 雑記
 アメリカのSF作家フィリップ・K・ディックの歴史改変SF小説「高い城の男(The Man in the High Castle)」を購入しました。第二次世界大戦で日本・ドイツ・イタリアが勝利し、アメリカが東西に分断された世界を描いています。



 つい最近、ドラマ化されたことを知り、購読しています。



東南アジア主要チェーン調査(その1)

2015-10-27 23:06:37 | 雑記
 先週、日本経済新聞に東南アジアの主なチェーンを調査した結果が掲載されていました。最初は小売チェーンです。やはり主役がコンビニですね。



 セブンイレブンはダントツですね。バンコクの定宿から100メートル圏内に、セブンイレブンが5店、ファミリーマートが3店あります。記事には「日系けん引」と書かれていますが、セブンイレブンは米国セブンイレブンと現地企業の合弁会社が運営しています。数年前からは日本のセブンイレブンがノウハウを提供しています。

ウイルスバスター

2015-10-26 23:09:55 | 雑記
 パソコンを持っている方は、必ずと言えるほどセキュリティーソフトをインストールされていると思います。私は長年マカフィーを使用していました。つい最近、3年の契約期限をむかえました。マカフィーのサイトから更新も可能ですが、私は電気量販店に買い求めに行きました(ポイントがつくので)。商品棚を見渡したのですがマカフィー製品が見当たりませんでした。
 店員さんに尋ねたところ「その商品はありません。最近マカフィーは売れなく、この商品のみになります。」と言われてしまいました。では、今は何が売れているのですかと重ねて尋ねたら「ウイルスバスター」とのことでした。
 結局、マカフィーにこだわる理由はないので、店員さんが薦めるウイルスバスターを買いました。




新国立劇場

2015-10-25 22:34:38 | 雑記
 一昨日、東京・初台(住所は渋谷区ですが新宿が近いので「新宿の初台」と呼ぶ人が多くいます)に新国立劇場で演劇の鑑賞をしました。私が長年通う飲食店のスタッフの中に、新国立劇場が研修生がいます。約300人近い応募者の中から選ばれたと聞きました。この日は日頃の研修成果を披露する「試演会」が開催されました。生の舞台を鑑賞するのは小学生のとき以来でした。
 この劇場は、約2千人を収容するオペラ劇場、バレエや現代舞踊を公演する中劇場、演劇を公演する小劇場があります。試演会は小劇場でした。
 上演されたのは「血の婚礼」。ポピュラーな作品のようです。







 この日は初日でした。約3百の席は満員でした。舞台は撮影禁止です。その代わり舞台の模型が展示されていました。





 模型の脇には研修生たちの稽古の模様が展示されていました。


等々力陸上競技場

2015-10-24 22:10:59 | 雑記
 今日は久しぶりにJリーグの試合観戦でした。場所は川崎フロンターレのホームスタジアム「等々力陸上競技場」。対戦相手は横浜F・マリノス。長い間神奈川県に住んでいますが、ここを訪れたのははじめてでした。







 現在、Jリーグは第2ステージの終盤。両チームとも好調で白熱した試合でした。





 ちびっ子サポーターの応援で、マリノスが1-0で勝利しました。








来月はラオスです

2015-10-21 23:22:45 | ラオス
 来月、ラオスのルアンババーンに行きます。いつものように日本から一旦タイ・バンコクに入ります。
 バンコクからはバンコクエアウェイズで現地に入ります。私の旅のパターンならエア・アジアを利用するのですが、ルアンババーンには飛んでません。バンコクエアウェイズのチケット料金は往復約3万5千円。エア・アジアが飛んでいれば、バンコクエアウェイズの半額程度で行けるのでしょうが。
 

映画「ベトナムの風に吹かれて」(続き)

2015-10-20 22:54:39 | 横浜DeNAベイスターズ
 この映画には原作があります。小松みゆきさんという日本人女性が、認知症になった母親をベトナムに呼び寄せ介護をした実体験を描いた本「越後のBaちゃんベトナムに行く」(2007年刊)です。小松みゆきさんと映画の中で小松を演じた松坂慶子さんとの対談内容がパンフレットに載っていました。パンフレット裏面の花はベトナムの国花「蓮」です。









 撮影はハノイの旧市街を中心に行われました。私が直接見た場所が多く登場していました。↓の1枚目はハノイ駅、2枚目はホアンキエム湖、最後は旧市街です。












映画「ベトナムの風に吹かれて」

2015-10-18 22:01:14 | ベトナム
 先週末、関東地区で公開された映画「ベトナムの風に吹かれて」を東京・有楽町のスバル座で鑑賞しました。有楽町には年に何度か来る機会はあるのですが、スバル座での鑑賞は結婚して以来でした。









 スバル座が開館したのは昭和21年。銀座・日比谷界隈を含めて最も歴史をもつスクリーンです。一つ驚いたのは、ロビーに仕切られていない喫煙コーナーがありました。これも歴史ですかね。







 さて、肝心な映画は、ベトナム・ハノイで日本語を教える主人公(松坂慶子さん)が、故郷・新潟から認知症の母親を呼び寄せ介護する生活の中で、ベトナムの人々との心あたたまる交流を描いたものです。ほぼ全編ハノイでロケされた作品でした。
 私が席についたときには、観客の姿はまばらでしたが、上映時には満席に近い状態でした。上映館は少ないのですが、良質な作品の一つだと思います。
 



大汗をかいたのに

2015-10-17 23:28:59 | 雑記
 今日は「ふじさわ江ノ島花火大会2015」が開催されました。今年も鎌倉在住の知人と足を運びました。例年、海岸で見ていたのですが、今回は江ノ島灯台に上って見ることにしました。↓の中央に写っている明かりが灯台です。



 いくつもの階段を大汗をかいて上ったのですが、灯台の展望テラスは貸切でした。開始時間が迫っていたので、一気に下って海岸近くの公園で見ることになりました。










4Kではなくバガンです。

2015-10-14 22:24:50 | ミャンマー
 昨年はヤンゴン、今年はマンダレーとミャンマーの2都市を訪れました。そして次は首都ネピトー、ではありません。約3千の寺院や仏塔がある「バガン遺跡」です。そのバガン遺跡を取りあげたNHKスペシャル「アジア巨大遺跡」が18日(日)午後9時から放送されます。



 アジアの遺跡群を知るには価値のある番組だと思います。

色づきはじめました。

2015-10-12 22:30:15 | 鎌倉
 今日は、鎌倉在住の知人と中国茶を飲みに行きました。場所は横浜中華街?ではなく鎌倉でした。横浜から移転したことを知って足を運びました。店の名前は中国茶房「悠香房」。鎌倉駅から歩いて20分ほどのところにあります。
 






 このようにしてお茶を味わうのもいいものですね。
 お店から200メートルほど進んだ先にある「海蔵寺」の庭木は、赤く色づきはじめました。







一億総活躍担当大臣

2015-10-11 23:21:24 | 雑記
 第3次安倍改造内閣で「一億総活躍担当大臣」が新設されました。私は英語表記に注目していたら、昨日新聞で公表されました。
 記事のタイトルは「英語表記が難しい」、内容は以下の通りでした。

 “政府は、第3次改造内閣で新設した「1億総活躍相」の英語表記を「Minister in Charge of Promoting Dynamic Engagement of All Citizens」と決めた。英訳した内閣広報室によると、日本語に直訳すれば「全国民の活動的な(社会への)関与を推進する大臣」となるという。同室の担当者は「英語を母国語とする人たちの意見を聞き、『1億総活躍』の意味に最も近い英語をあてた」と説明。その上で「」活躍括弧は英語では様々な言い方がある。日本語のイメージに一言一句対応できなかった」とも話し、難しい英訳だったことを明らかにした。”







ミャンマー・マンダレー渡航記(2015.07.18~2015.07.18.21)(マンダレーヒル)

2015-10-10 21:12:48 | ミャンマー
 丘全体が仏教の聖地と呼ばれているのが「マンダレーヒル」(標高236m)。↓はホテルの最上階から撮ったものです。



 頂上までは徒歩で上るルートと、車を使い7合目まで行き、そこからエレベーターで上るルートがあります。時間が無い私はエレベーターを利用しました。ここからは素足にならなければなりません。エレベーターの乗り口には下駄箱がありました。









 エレベーターが頂上に着き、出た先にあるのが「スタウンピー・パヤー」。





 パヤー周囲は展望テラス。ここからはマンダレー市街が一望できます。