|
フォークやリアショックのセッティング、まずは正しいスプリングレートから。
一部の除いてフォークもリアショックもエアスプリングが採用されているモデルは文字通りエア圧でスプリングの硬さを決めています。
リバウンド(反発)やコンプレッション(圧縮)それぞれのダンパー(減衰)のセッティングはスプリングレートが決まってから。
快適なライドのためにもサスペンションのセッティングはほんとに重要です。
フォークやリアショックのエア圧はタイヤのエア圧と比べて高いので、高圧対応のサスペンション用ポンプが必要となります。
TOPEAKのポケットショックデジタルは、液晶表示でエア圧が見やすいのがまず第一ポイント。エア圧の管理がとても楽です。
フォークやリアショックにポンプをつなぐコネクターは、シール部とコネクション部が分離しているタイプで、ポンプを外すときにエア漏れを起こさない仕組みになっています。
本体には減圧ボタンも装備。電池交換も可能です。
絶対に持っていなきゃ、なツールではないけれどあるととても便利でライドに役立つツールです。 11,550円(税込)
|
|
定番中の定番グローブです。
ほとんどのシーズンとシーンで使える万能グローブ。
シンプルなデザインだからこそあきない。
僕も引き出しを開けてみるとこのグローブばかりいくつも入っていて1年中使っています。
バイクパークでもトレイルライドでもなんでもござれ。 3,960円(税込)
|
|
梅雨明け宣言からの猛暑、そして日本各地での豪雨。結果毎日蒸し暑い!
昨日は狭山湖周辺での林道ライド。猛暑を避けて早朝からのライドでしたがそれでも暑い。汗びっしょりになりました。
そんなライドのあとはこのシャンプー。
天然ミント配合のカラダにも環境にもやさしい素材のヘアシャンプーです。
おすすめはシャワーの最後にこれでシャンプーすること。
ミント成分が全身をキリっとフレッシュにしてくれるので全身が超爽快になります。
一度使ったらやめられない、リピーター続出の、そこらのメントール系シャンプーとは次元が違う「エクストリーム系」シャンプーです。
300ml入り 2,970円(税込)
|
|
マウンテンバイクに特化したタイヤポンプ。
最大60PSIまで充填可能で60PSIまで計測できる空気圧メーターが装備されています。
大ボリュームのマウンテンバイクタイヤのために、1ストロークで最大722ccの空気を送り込むことができるのでストロークの回数も減らせます。
仏式と米式に対応するツインヘッド仕様。エアリリースボタンも装備されています。
ライドの度、走る場所やコンディションによりタイヤの空気圧が毎回チェックするもの。性能のいいポンプは必需品です。 7,150円(税込)
|
|
いい天気でしたね!
みんなバイクパークなどに走りにいったかな。コンディションもよかったんじゃないでしょうか。
暑いシーズンに限ったことではないですが水分補給はとても大事。
ハイドレーションパックもとても便利ですが、もうちょっと気軽にとなるとフレームにボトルケージを取り付けてボトルを使って水分補給をする方法があります。
このTOPEAKのMODULA CAGE 2は、ホールドする大きさを変えられるために専用のウォーターボトルだけでなく500mlのペットボトルなどでも使えるケージです。
ウォーターボトルは素早く水分補給できるのですが手入れを怠ると。。。
重量は72グラム。 丈夫でトレイルライドでもボトルを落としにくいです。 1,430円(税込)
|
|
| |