マウンテンバイクシューズRIDE CONCEPTSのソックスたちです。

 数モデルあるのですがトレイルストアではウール素材のソックスに注目。

 右側はFifty-Fifty。8インチレングスの肌触りの良いウール/ナイロンスパンデックスでフィットもいいです。

 このウールにはこだわりを持っていてヒツジにダメージを与えない方法がなされています(ミュールシングフリーウール)。

 カラーはオリーブ、ミッドナイトブルー、オックスブラッド(レッド)。 2,970円(税込)

 左側はMullet。こちらも8インチレングスでFifty-Fifty同様のウール素材。

 トレイルライダーに人気のオヤジ丈、オヤジソックスデザイン。

 最近のバイクでもマレット(フロント29、リア27.5ホイール)ってありますが、本来の意味って魚のボラ、あとは髪型なんですね。

 デヴィッド・ボウイとかデュラン・デュランとかライオネルリッチーとかの髪型。

 脱線しましたがこちらのカラーはブラック/レッド、ブラック/オリーブ、ブルー/ライム。 2,970円(税込)


 FOXのプロテクターの中でも最高度のプロテクション機能を持つLAUNCH PRO D3Oガード。

 衝撃緩和素材のD3Oは普段は柔らかくペダリングや身体の動きの妨げにならず、いざ強い衝撃が加わると一瞬にして保護機能がマックスになり衝撃を緩和します。
 

 また、ハードアウターカップは転倒時などに滑らせることにより衝撃を緩和するシステム。こちらもカチカチの素材ではなく若干の柔らかさがあるのでカラダへのフィットもいいです。

 ハードアウターカップは着脱可能なので、トレイルライドなどでは外して使うこともできます。

 ボディはネオプレーン製で後ろはメッシュになっていて通気性を確保しています。
 

 上下二つのストラップで固定力を高め、裏側に配置されたシリコンプリントでもプロテクターのずれを防止します。

 プロテクター類は必ず試着してフィットをたしかめてください。 18,700円(税込)
 


 早くも五月末! ほんと早すぎる。

 ということでこの虫よけスプレーが活躍するシーズン到来です。

 オーストラリアのPERFECT POTION製のこの虫よけスプレーは、天然成分にこだわり生後6か月の赤ちゃんや肌の弱い方、ペットにも使えるやさしいスプレーです。

 HAKKAバージョンは日本限定でスカッとする清涼感がとても気持ちいいです。

 125mlと容量もたっぷりなのでライドをはじめとするアウトドアアクティビティのお供に! 1,540円(税込)


 タクリーノのロードコートワックス。

 変性シリコンをベースにしたスプレー式のワックスで、フレームなどに直接スプレーして拭き上げるだけの簡単さ。

 フレーム以外にもホイール(リム)、フォーク(アウターケース)、パーツ、またはヘルメットなどにも使えます。

 これ一本で汚れの防止、艶出し、撥水ができます。

 マット仕上げでもテカリが出ないので質感が変わることもありません。

 薄いワックス皮膜は土埃が付きにくくなり、泥汚れも落としやすくなります。

 一本持っているとかなり重宝します。 1,650円(税込)


 ライドに欠かせないグローブ。

 グリップにしっくりとフィットして滑りにくく、ブッシュなどから手を保護してくれて、万が一の転倒の時などもケガのリスクを軽減してくれます。

 いろいろなグローブがあるなか、もっともシンプルで使い勝手がいいこのレンジャーグローブは定番中の定番と言っていいと思います。

 手のひらは1枚の合皮でともてなめらかでフィットします。グリップとの相性もばっちり。

 手の甲側は伸縮性のあるメッシュ素材で通気性に富んでいるので暑い時期のライドも快適。

 すごく寒い時以外オールシーズンで使えるグローブです。 3,960円(税込)


 こちらはENGAGEヘルメット。

 ハードシェルが全体を覆い、また2トーンカラーが上級感を出しています。
 

 こちらももちろんMIPS搭載で安全面にぬかりはありません。

 バイザーは3段階に可変できサングラスやゴーグルとの相性もばっちりです。
 

 アジアンフィットにべーパーフィットで頭部へのフィット感もとても良好です。

 こちらは新色のMATT SPRUCE/SAFARI。 18,700円(税込)



 SMITHのマウンテンバイク向けヘルメットのベーシックモデルのCONVOY。

 ベーシックモデルでありながら安全装置であるMIPSを装備しているところが安全にこだわるSMITHらしいところ。
 

 アジアンフィットなので頭にフィットしやすく他のヘルメットは頭に合わないんだけれどという方はぜひとも試してみてください。
 

 べーパーフィットと呼ばれるダイヤルを操作するだけでフィットを高められる機能も装備。

 ベンチレーターは21個あり快適性も高いです。

 こちらは新色のFRENCH NAVY。 15,400円(税込)


 SMITHのハーフタイプヘルメットのフラッグシップモデルFOREFRONT 2。

 2022モデルは新色も登場しますます人気です。

 ハーフヘルメット界の中でも最高度の保護、安全性を誇ります。

 衝撃に対して滑らせて頭部へのインパクトを軽減するMIPSに加えて、SMITH独自の安全装置であるハニカム型のKOROYDは強い衝撃を受けると変形して緩和する仕組みになっています。
 
 大き目のベンチレーションを多数配置して通気性も高く、サングラスやゴーグルを装着した際にアイウエアにこもる熱気を上部から流すベンチレーターも配備。
 

 バイザーはライダーの志向にあわせて3段階の角度に調節できます。

 内部フォルムはアジアンフィットでとても被り心地がよく、また頭部に当たるクッション付きのライナーの性能もよく、僕も1年ほどこのモデルを使って実感しているのですが、
 

 汗かきなのに顔に汗がたれてきづらいのがちょっとびっくりしています。ライナーはスペアも付属しています。
 

 別売りのマウントを装着するとカメラやライトなども取り付けることができます。

 ソフトケースも付属します。 写真のカラーは新色のMATTE SPRUCE/SAFARI。 36,300円(税込)



 ドロッパーシートポストのリモートレバーなどでおなじみのWOLFTOOTHのフルフィンガーグローブ。

 手の甲側は伸縮性に富みフィットがとてもよく指が動かしやすいです。

 手のひら側はAmaraという合皮で丈夫なうえに親指のグリップサイドには補強がなされています。全体にシリコンプリントのラインが入っていて滑り止めもばっちり。また人差し指の先にはタッチスクリーン対応のスエードが施されています。
 

 ネオプレーン製のカフは手首にフィットし、オープンタイプなので着脱もラクチン。

 WOLFTOOTHぽいデザインもいいですね! 3,740円(税込)


 SMITHの2022モデルの入荷がスタートしました。

 まず到着したのはフルフェイスヘルメット「メインライン」。

 安全性を追求しダウンヒルやBMXレーシング規格を有し、なおかつ高い通気性を誇るヘルメットです。
 
 ライトウエイト・エアロコアインモール構造の強靭なボディには、スミスが特許を持つKOROYD(コロイド)が広範囲にわたって配置されています。

 コロイドはハニカム構造(蜂の巣のような構造)になっていて、強い衝撃が加わったときコロイドが潰れて衝撃を緩和するようになっています。
 
 
 さらに多方面からの衝撃を滑らせて緩和するMIPSも搭載。安全面での抜かりないシステムになっています。
 
 競技規格では珍しく21個ものベンチレーションが配備され、ゴーグル使用時にもゴーグル内の湿気が抜けやすいようにエアーエバック式ベンチレーションを配置しています。
 
 
 バイザーの位置は調整でき、ライディングスタイルにより設定できます。
 
 厚みの違うチークパッドが3種類、首周りと頭部のパッドが2種類付属しているのでフィット感を選べます。

 スミスのヘルメットはアジアンフィットでとても被りやすいですが、できれば店頭で試着をしてみてください。おすすめです!

 45,100円(税込)