和田ハジメという自分を客観的にみると、つくづく「中身がカラッポ」だと思います。スピリッツはあるのかもしれないけど、スタイルは持ってないし、「お前はなんなの?」と言われたら答えられないし。
ただ、中身がカラッポのおかげで、いろいろな人達に影響されます。いいところも、悪いところも。
幸いにも影響を与えてくれる人達はいい人が多く、そのみなさんのおかげで和田ハジメが成り立っているんじゃないかな、と思います。
この1週間は実にさまざまな事がありました。
昨日の開店3周年、友人の結婚式(トレイルストア初のお客様カップルです!)、そして・・・・、父の死。
ほんとうに長い間、病気による障害とともに暮らしていて、そして4月4日に人生の幕をおろしました。
大きかった体が火葬されて、小さな骨壷に収まってしまい、その軽さと小ささに、やるせなさと人生を感じました。
パーフェクトな父ではなかったけど、人間味のあるその人生にも、僕はずいぶん影響されていました。
ほんとうにありがとう。
僕が好きなサーフィン映画「Big Wednesday」に、サーフィン仲間がベトナム戦争で戦死した知らせを受け、仲間が海に集まってサーフし、その後その友人のお墓の前で語り合うというシーンがあります。
僕に人生の自由を与えてくれた父の偲んで、自由を与えてくれたからこそ、今でもこうして付き合っているマウンテンバイクに無性に乗りたくなり、昨日は高峰山まで行って来ました。
昨日の高峰山は僕一人だけの貸切。
サーファーが波と対話しながらサーフするように、僕は山と対話しながらトラックを刻んできました。
人の一生の長さはだれにもわかりませんが、その質は自分の考え方次第でいかようにも変えられることが出来ると思います。
まわりの多くの人達が、僕に影響を与えてくれたように、今度は僕が、まわりの人達にすこしでもいい影響を与えられるようにがんばって行きたいと思います。
|
|