胸のプリントに注目!。さあて、このグリップがわかる人はかなりツウ。というか分からない方のほうが圧倒的に多いとは思いますが、僕には思い入れのあるグリップです。
 実はオークリーの歴史はこのグリップからスタートしたのです。
そんなグリップ「OAKLEY 1」とファクトリーロゴをプリントしたショートスリーブのジャージーです。
 Tシャツルックでカジュアル。でもカッコいい。
 生地は3/4同様の「Dry Release」。カラーはオリーブ、ニッケルホワイトの2色。9,030円。


 ジャージーもソフトでフワフワぁ~。生地は「Dry Release」。Coolmaxやポリエステルに比べても速乾性に優れています。それでいて優しいコットンのような肌触り。ほんとに気持ちのよい着心地です。
 袖は7分袖。トレイルライドからDHまで使えます。
 カラーはブラック×カモ、ニッケルホワイト×カモの2色。9,450円


 こちらもソフト~。トレイルライドにぴったりのショーツです。
 カラーはカーキとブラックの2色。
 ウエストはベルクロバンドで微調整できます。
 腿の前部にジッパーで開閉できるベンチレーター。
 フロントに2ポケット、サイドにカーゴポケットやシークレットポケット付き。
 デザインがシンプルでいい!。15,750円


 やさし~い肌触り~!。オークリーの春夏アパレルはとっても肌触りがいいです。ソフトだぁ。
 ショーツは、ENDURANCE COMPRESSION SHORT(14,700円)。赤×黒×グレーが正義の味方チック。
 ヒザがちょうど隠れるくらいの長さで、とにかく動きやすい。
 腿のサイドにはジッパーで開閉できるベンチレーターが付いています。
 インナー&シャモア付き。


 マウンテンバイクに汚れはつきもの。ホコリ、泥、水、雨、汗、涙、よだれなどで、愛車は汚れます。
 事前の処置としては、クルマ用のワックスなどで仕上げておくとか、シリコンルブリカントなどで皮膜を作っておくなどが有効ですが、この度WAKOSから発売されたVARIOUS COATは、汚れを落としながら表面をコーティングするという優れものです。
 洗浄の秘密は、ポリマーが汚れを浮き上がらせ、特殊ハイドロカーボン系洗浄剤と界面活性剤が油汚れまで強力に洗浄します。コンパウンドは使用していないので、樹脂等にも使えます(ミラーコーティングには使えません)。
 高密度ガラス系ポリマーとオリジナルポリマーレジンがガラスのような輝きを実現し、つやをだします。実際、ガラス面などをコーティングすると、表面がすべすべになって、指紋がつきづらくなりました。
 自転車なら、タイヤやサドル、ブレーキ系以外ならどこへでも使用可能。フレームなどをコーティング処理すると汚れがつきにくく、また、汚れを落としやすくなります。
 用途は広範囲。金属、樹脂、塗装面すべてに使えるので、バイクだけでなく、ヘルメット、サングラスのレンズ、はたまたクルマ、家庭用品などなどに威力を発揮。
 使い方は、直接スプレーして、付属のクロスでふきあげるだけといたって簡単。
 ものぐさな方にこそオススメ!です。300ml入。3,150円


 センスのいいバイクをお手ごろな価格で。このDUSTER RIGIDの完成車価格105,000円です。ちょっと驚き!。
 タイヤはKENDA NEVEGAL履いてるし、油圧ディスクブレーキだし、このまま遊べちゃいます。
 フレームは単体販売のDUSTER STEELがTANGE PRESTIGEのチューブを使用しているのに対し、このRIGID専用フレームは、TANGE INFINITYを使用しています。
 フォークもCHARGE BIKESオリジナルのテーパードリジッドフォーク。
 シンプルなバイクでシンプルに遊ぶ。ちょっと大人なバイクです。