もう何度か書いていますが、ペダリングの度に、リアサスペンションが作動するたびに「ギ!」とか「カチッ!」とかの気になる異音がするときがあります。
大体はサスペンションのリンク部のボルトの緩みが音の原因。
とくにVPP(ヴァーチャル・ピボット・ポイント)システムなど、フレームの上下にリンクがあるフローティングタイプの下側リンクのフレーム側のボルトが緩みやすい。
ボルトのねじを緩める方向にリンクが動くので適正なトルクでの締め付けや定期点検(乗車前点検)、メンテナンスを怠ると起きやすいです。
今回もそのボルトの緩みが音の原因。
しばらくリアサスペンションをメンテナンスしていなかったバイクなので、リアショックを取り外し、各部緩みチェックと増し締め、各リンクの作動チェック、異音やザラつきチェックなどを行って再組立てしました。
すんなりとギ音は無くなりました。
気分よくライドする上でも点検をお忘れなく。
|
|