車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

会津川口駅:転車台 in 福島県金山町川口新町

2025年01月05日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・福島県

金山町川口新町にあるJR東日本:只見線「会津川口駅」・・ですが、今回のお目当ては駅ではありません。

駅舎の窓越しから見る線路・・では無く、その向こうに見える只見川・・でも無く。

お目当ては駅舎を出てしばらく歩いた先にある「手動の転車台」。転車台とは読んで字のごとくで、車体を転回させるための台。決して鉄オタではない二人ですが、機関車とか扇形庫とか転車台が見学できると聞くと、立ち寄らずにはいられないのです😊

何がどうで気になるのかと聞かれても、多分満足な答えはありません。それでもとにかく見学できると聞くとじっとしていられなくて、多少の無理で叶うのなら立ち寄ってしまいます。

転車台の前に待機しているのは・・・窓の円形ワイパーから想像するに、冬でも使えるモーターカー?

鉄道設備が好きというだけで全く詳しくない二人。でここからはどこかで読んだ知識から、こちらの転車台は50フィートの上路式。枕木締結式のバランスト型で、大正四年(1915)の製造だそうです。

これで最上に運が良かったら、機関車が転車する場面を見る事が出来たかもしれませんが、流石にそれは欲張り過ぎ😓

車止め??

贅沢言いません、せめて普通の電車でも・・・なんて、やっぱり贅沢ですよね😅

訪問日:2015年7月1日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする