車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 高知県旧春野町(高知市)

2020年06月19日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・高知県

旧吾川郡春野町(はるのちょう)は高知県のほぼ中央部に位置した町です。高知市、土佐市、吾川郡いの町に隣接。町域は吾南平野の中、仁淀川の東岸に展開され、南は土佐湾に面し、気候は温暖多雨。暖地農作物の生産に適し、県内屈指の施設園芸地域となっています。春野の街を網の目のように走る用水路はまさに「水の町」の雰囲気を醸し出しています。「町の木:桜」「町の花:アジサイ」「町の鳥:ウグイス」を制定。

旧キャッチフレーズは「水と文化の郷・春野町」

明治22年(1889)、町村制の施行により吾川郡弘岡上ノ村・弘岡中ノ村・弘岡下ノ村・仁西村・森山村・西分村・平和村が発足。

1956年、弘岡上ノ村、弘岡中ノ村、弘岡下ノ村、仁西村、森山村、西分村、平和村が合併、吾川郡春野村が発足。

1969年、春野村が町制を施行、吾川郡春野町が発足。

2008年、高知市に編入合併され、高知市春野町となりました。

集落排水のマンホールには、町章を中心に「町の花:紫陽花」がデザインされています。

舗道にあったモザイク画マンホールには、「町の花:アジサイ」が美しくデザインされています。

新川川に架かる「西山橋」の親柱・高欄にも「町の花:紫陽花」がデザインされています。

同じく舗道にあったモザイク画マンホールには「町の木:サクラ」と「町の鳥:ウグイス」がデザインされています。

昭和31年9月30日制定の町章は「春野村章として制定されたもので、全体で「ハ・ル・ノ」を表しています。」

撮影日:2013年3月21日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観光迷所~竜馬とはりまや橋 ... | トップ | 甲殿住吉(こうどのすみよし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・高知県」カテゴリの最新記事