小川村高府、県道31号長野・大町線沿いにある「道の駅 おがわ」。綺麗な店内には新鮮な地元野菜が一杯・・ああ、自宅からの距離が恨めしい😣
長野の旅ですっかり「おやき」のファンになったご亭主殿、行く先々で味見がてらにおやきを購入しているのですが、こちらで買った「野沢菜おやき」が殊の外お気に召したらしく、残った三ケを買い占めておりました。
道の駅の玄関口に置かれていた紙垂付きの木の根っこ。これ絶対に御柱の根元部分だと思う。こういう神の宿るものに触れられるなんて感動 😊
「アルプスの展望と星の降る里」もしかしたらここで過ごす夜は星がとてもきれいなのかな・・でも・・他に車泊仲間がいれば良いけど、そうでなければかなり寂しいかも 😥
道の駅からさほど遠くない一画に「小川村郷土資料館」があります。建物は大正九年(1920)に長野市内に建築された洋館と和館からなる「旧長野県知事公舎」を移築復元したもので、県政の資料と共に小川村の歴史、文化などが展示と映像で紹介されています。
資料館の近くには「旧上水電気発電所資料館」もあり、そちらも併せて見学させて頂きました。
「大正時代、旧南北小川村と旧津和村に電気という文明をもたらし、数々の物語が残る旧上水電気利用組合日影発電所(鬼無里日影)が2004年に撤去され、発電機などの機器が譲り受けられることになり、「旧上水電気発電所資料館」として建設されました。」公式HPより
館内に架けられていた古い写真・・・「初めて灯った電気の物語」に思いを馳せます。
小川村役場近くに建立されていた「頌徳 :鎌倉太弥治翁之碑」。「旧上水電気発電所設備保存建設組合」の初代組合長らしいのですが、資料が少なく断定出来ません。
県道31号線を美麻村に向かう途中に見かけた沢山の石仏群。私にしては珍しく近くで写した画像が有りません。多分先を急いでいたからだろうと思うのですが、今となっては「勿体なかったな・・」と悔いが残ります。
訪問日:2016年4月17日
------------------------00----------------------
昨日、ご近所さんから可愛らしいキューイを頂きました。今年は殊の外沢山の実がなったそうで、まさに鈴なり😍 握ってもびくともしない固さなので、一週間ほどリンゴ君と同居させることにします。さてさて、きれいなグリーンが味気ない我が家のサラダに彩を添えてくれるのは何時の事でしょう?
長野県はたぶん性に合うんでしょうね。
どの場所も空気が気持ちよくて本当に素敵です。
悔しいけれど19市23町35村の全自治体の内、
1町13村を残して車泊旅は終わってしまいました。
それでもこうやって数字で見たら
随分と沢山の自治体を巡ったんだなと
我ながらに感無量です(〃∇〃)
tibinekoさんにもう一度、ここの力が届きますように😊
昨日のコメントに返信ありがとうございます。
おお、と思う言葉でしたので、ご挨拶をかさねてしまいました。
お疲れのところ、すみません。
心豊かな毎日をお過ごしになれますように。🙏
で、もっぱら五平餅を専門に(笑)
アップルパイは美味しいですよね。
最初に食べた時、今まで食べたのは何だったんだって思いました。
それからとにかく蕎麦が美味しい。
小諸城址の近くで食べて くるみ味噌だれのお蕎麦
絶品でしたよ(⌒∇⌒)
野沢菜の入った物。 美味しかったよ。
それとアップルパイも買いましたよ。
長野県はりんごも美味しいもんね。
過去を振り返る記事もいいですね~