劇団若獅子&市川亀治郎公演のポスター&チラシが完成、是非ともよろしく
もう一昨日のことになってしまったが、「おかやま・歌舞伎・観る会」のSTAFF会議が16日の夜にあり、参加させてもらった。1997年10月に立ち上げて以来、13年間活動を続けてきた「歌舞伎・観る会」だ。
そのSTAFFで頑張っていただいている多くの方々は、「観る会」発足以来の方々が多い。それに加えて、毎回新しくSTAFFとして参加していただけるみなさんもいて、わいわいと楽しく活動している。
そして昨日新しく参加していただた方の中には、私が公民館時代にお会いし、館でも歌や演奏をご披露していただいた方もいる。久しぶりにお会いした。また、横仙歌舞伎で義太夫などを演奏し、「面芝居」の復活に夢を燃やされている方もいる。「面遣い」を学ばれているとのことで、「面」もご持参いただいた。そうした多彩な方々をお迎えして、一昨日は活気あるSTAFF会議となった。歌舞伎に興味のある方は、是非とも「歌舞伎・観る会」に参加し、STAFFとして活躍して欲しいと願う。
ともあれ、昨日の最大の議題は、来年4月21日(木)に岡山市民会館で上演する劇団若獅子&市川亀治郎公演の成功をめざす取り組みだ。来年、年明けからは「優先予約」を受け付ける(締め切りは2月末)。申し込みをよろしくお願いする。
市川亀治郎の「一本刀土俵入り」のおかみさん・お蔦役に堪能し、歌舞伎舞踊「保名」に魅せられて欲しい。是非とも観劇してくださるよう、心からお願いする次第だ。
と同時に、とても美しく素敵なポスター&チラシが完成している。みなさんのお知り合いのお店などで、ポスターを張り出していただけたり、チラシを置いていただけるお店があればご紹介いただきたい。これまた心からのお願いだ。