「今年最後」が増えている、昨日は「たのたの庵」で今年最後のランチ
今日は、官庁では「御用納め」。現役で働いていた頃は、この日が待ち遠しかった。私が採用された頃は所謂「半ドン」だった。午後は関係方面への挨拶回りということで、実質午前中で仕事は終わっていた。当然だがずっと以前から、勤務時間終了まで仕事をしていた。それでも、「御用納め」の日は嬉しかった。一年を通してほとんど休みなしで働いたので、なんだかワクワクして迎えてことを記憶しているし、一年間無事に働けたことを感謝したりもした日だった。
さて、今年も残り4日を残すのみとなった。私も少しだけ煮詰まっていたが、とりあえず所用は片付いた。今は少しだけホッとしている。後は我が部屋の片付けなどを残すのみだ。これが相当に時間がかかる。
ともあれ今年も僅かとなり、「今年最後」が増えている。とてもたくさんのし残したこともあるが、それでも年の瀬は過ぎていっている。昨日の「今年最後」は、「たのたの庵」でのランチだ。
「たのたの庵」から、25日に届いた携帯への「メルマガ」には、「今日は冬野菜をたっぷり使った『菜っ葉のカレー』をつくりました」とあった。ほうれん草、高菜、水菜、レタス、小松菜、ふだん葉、大根葉などが入っていて、とても美味しそうで食べたくなっていた。
そこで、昨日ダメ元で「カレーはまだ食べられますか?」と聞いてみた。すると、「大丈夫ですよ」と笑顔とともに、嬉しいお返事が返ってきた。そして、出されてきたのは、いつものランチにご飯の部分のみが「葉っぱカレー」に変わっていたのみで、メイン料理もついていた。サービスとは言わずに、出されてくるのが嬉しい。黒豆入りの玄米ご飯に、トコトコ煮込んだが「葉っぱカレー」はとてもよく似合い、美味しかったことは言うまでもない。
「たのたの庵」は今日・28日までオープンで、来年は1月6日(木)から営業とのことだ。因みに、「吉備土手下普段呑み場」は年末年始も休みなしとのことだ。是非とも、ご利用を。
今年一年、とても美味しいランチと素敵な時間を楽しませてもらったことを感謝して、「たのたの庵」を後にした。庵主さんからの「よいお年を」の声と笑顔が、まだ心に残っている。