goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

出産後初舞台

2015年07月15日 | 松たか子

 

新国立で松たか子の舞台、出産後の初舞台だが笑顔は変わっていない

 「貧乏暇なし」とはよく言ったもので、このところ連日所用があり、過日行った東京などでの時間については、報告できずにきた。

 今回の上京の最たる目的は、松たか子が出演した「かがみのかなたはたなかのなかに」を観るため。松たか子の舞台は、昨年3月の「もっと泣いてよフラッパー」以来。そして、出産して初めての舞台。

 今回の舞台は、「子どももおとなもみんなで一緒に楽しめ、『鏡』をモチーフにした、ちょっぴりこわいファンタジー」作品。作・演出の長塚圭史が、けいこ役の松たか子の鏡の向こうのこいけを演じる。これが怖い(笑い)。

 私のお席は端だったが前から2列目。松たか子の変わらぬ笑顔を見続けた。子どもたちにこの舞台が理解できるのだろうかと思いながら観た。近藤良平のキレっキレのダンスをもう少しだけ観たかったという思いもないではない。

 松たか子の次なる舞台やコンサートの発表はまだ聞いてない。とりあえずは、18日からの映画「HERO」。

 

 そう言えば、昨日・13日の夜のフジテレビ「SMAP×SMAP」は、映画「HERO」大集合スペシャルで、.松たか子も出産後TV初出演していた。松たか子なので一応全て見たが、「出演作の宣伝」のためとは言え、こうしたバラエティにはあまり出て欲しくないのが本音。しかし今、そうしないといけない事情も理解できるのだが…。

 ところで、今回の宿は新国立に近い「新宿ワシントン」とした。この新国立の舞台は夜の部を観たので、宿から徒歩10分は嬉しかった。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする