地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

今日から

2015年09月01日 | 身辺雑記

「おわら風の盆」は今日から、酔芙蓉が優しいピンクに染まっている

 早いもので、もう今日から9月。「おわら風の盆」も、今日から3日間繰り広げられる。

 その三日間のお天気、岡山は昨日は雨が降り続いた。明日も明後日も雨の予報。八尾の空は晴れてくれるといいのだが。

 そんな「風の盆」を祝うかのように、我が家の酔芙蓉も優しいピンクに染まっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月は空白

2015年09月01日 | 野菜づくり

8月は何も記入のない私の「畑作業ダイアリー、昨日は頑張った

 昨日は終日雨だったが、夕方から少しだけ雨が止んだ。その間を利用して、畑作業を頑張った。私の「畑作業ダイアリー」には、8月は何も書き込まれていない。ホント、今年は畑はほったらかし。申し訳ないことをした。

 昨日は雑草を抜き、いただいたキュウリの苗を植えた。そう、頑張ったぜぃ。

 そんな昨日は、たくさんのピーマンを収穫した。そして、変わらず野菜ジュース用のオオバとモロヘイヤは収穫している。今年もゴーヤは、ご近所からのいただきもので、十分にまかなえている。

 ともあれ、この物価高の中で少しでも家計に役立たねば。何かの、そして誰かのお役に立つのは、とても嬉しいこと。秋用のお野菜たちの種も早く買いに行かなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比べた

2015年09月01日 | 食べ物

昨日の「読書ルーム」は「サンマルクカフェ」、いつものスタバと比べた

 昨日の「読書ルーム」は、「サンマルクカフェ」とした。先日はランチだったので、昨日は「読書ルーム」として。

 店内には新聞や雑誌もあり、憩いの場としては嬉しいかも。店内が広いので静かであり、「読書ルーム」としてはいいかなという感じかな。

 ただ、コーヒー代はスタバは302円、サンマルクカフェは350円。この差をどう考えるか。貧しい私であり悩む、ああ人生ナント悩みの多いことか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする