歯科診察で、「死ぬまで自分の歯で食べられる」と嬉しいお墨付き
今日台風18号の直撃を覚悟していたが、上陸は東海地方となりそう。被害の少なからんことを願う。
その台風の影響で、今日はほぼ終日雨の予報だが、所用で外出しなければならない。ホントは雨の日は、外に出たくないのだが…。
ところで、私は顔も頭もそして性格も悪いが、一つだけいいものがある。神様はどこかに救いを作ってくれる。そしてそれは、私の場合には歯だ。まだ奥歯まで全て揃っている。
一昨日、半年に一回の歯科の定期の診察を受けたが、主治医の先生から「今の調子なら、死ぬまで自分の歯で食べられるでしょう」とお墨付きをいただいた。
「歯・歯肉の状態・検査結果」では、「4㎜以上の歯周ポケット」、「歯の動揺」、「歯肉の腫れ」、「歯の痛み」の4項目全て「無し」。ありがたいこと。
「ていねいに管理されている」とお褒めの言葉もいただいて、また半年先の診察を予約。歯が丈夫なことで、美味しいものを美味しく食べられる。丈夫な歯を持って産んでくれた母に感謝した。
対談「デザイナー水戸岡鋭治から見る夢二の魅力」に魅了された
今「夢二郷土美術館」では、「おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザイン」ソフトオープン記念「ゆめじ×えいじ -デザイナー水戸岡鋭治が発信する夢二-」を開催している(~12月13日)。
そして、昨日はその「夢二郷土美術館」を会場に、「第45回文化講座」として、「対談『デザイナー水戸岡鋭治から見る夢二の魅力』」が開催された。
昨日は夢二を意識しての美しい着物姿の我が憧れの人とご一緒させていただき、とても嬉しかった。
夢二の様々な仕事とともに、水戸岡さんがデザインした「七つ星」車内の写真も魅せていただいた。とてもステキな時間を過ごさせていただいた。
私の痛風は誰が何と言おうとストレスが原因、ただストレスは思いつかず
昨日のランチは、畠瀬本店。今週の週替わりは、私の大好きな「オムハヤシライス」。ただ、痛風のことも考えて、昨日お野菜たっぷりの「お豆腐ハンバーグ」とした。
私の痛風発症を、私に近い医療関係者ですら「美味しいものを食べすぎ」と心ない言葉を投げつけてくる。
原因はストレスであることは明白だが、主治医にそのことを言うと「う~ん、ストレスが原因とは聞かないなぁ」との言葉が出てきた。もっとみんな勉強をして欲しいものだ、
私の痛風は誰が何と言おうとストレスが原因なのだ。ただ、その原因となるストレスは、「う~ん、思いつかない」。