地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

脳はきれい

2021年06月23日 | 健康


 「睡眠時無呼吸症候群」について、入院結果が「重症」とのことで「CPAP(シーパップ)治療」が必要となり、今月・8日からは、専用マスクをつけての睡眠を余儀なくされている。

 昨日は、その結果を見るために医師の診察を受けた。入院時の検査では、1時間に91.1回の無呼吸が発生していたのが、今は13回と改善しているとのこと。

 ただし、私の場合には軌道が狭くなることの要因の他に、脳の作用などのいくつかの要因が複合しており、なかなか難しいとのこと。

 そんな中で、昨日は脳のMRIも撮った。結果は、脳はきれいとのこと。この結果は嬉しかった。

 いろんなことがあるが、それと向かい合いかつ引き受けて生きるしかないと思う今日この頃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四角豆を植えた

2021年06月23日 | 野菜づくり


 昨日やっと四角豆を、いつもの年のように4苗植えた。私が種から育てて育ったくれたのは4苗。はかったよう。嬉しい。

 この四角豆を植えて、今年の夏野菜を植えるのは最後となった。今食べられるのはキューリ、なす、トマト、ピーマン。万願寺シシトウ。大葉。育っているのは、スイカ、オクラ、サツマイモ、モロヘイヤ、そしてゴーヤ。お盆を過ぎたら、秋物の葉物野菜の種などを植える予定。

 にしても、昨日はキューリを収穫。15本以上。大きくなりすぎて捨てたのも幾本かある。お野菜は育てるのも大変だが、梅雨時期は収穫も大変。

 過日の雨で抜きやすかった雑草も、もう土が堅くなり抜きにくくなった。次回、雨の降るのを待とう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業を再開

2021年06月23日 | 食べ物


 先の「緊急事態宣言」中は閉店としていた畠瀬本店が、宣言解除に伴い一昨日から営業を再開している。

 やはりと、昨日は畠瀬本店でランチを楽しんだ。玄関には、中庭に咲いているスモークツリーが、「もふもふ」感いっぱいに飾られていた。

 久しぶりの畠瀬本店のご家族などとの会話は落ち着くし癒やされる。私にとって畠瀬本店は大切な場所。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする