地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

バレンタインチョコ

2009年01月28日 | ひとりごと
 


近づくバレンタインデー、タカシマヤのチョコ売り場のパンフを眺めてため息

 天満屋の地下には、もうずいぶんと前から、バレンタインデーに向けて、チョコレートの販売合戦が始まっている。
 そして、今日タカシマヤに行くと、バレンタインデー用のチョコのパンフレットが出来ていた。タカシマヤは、来月4日から特設売り場を8Fにオープンする。パンフには、私などは口にしたこともないような、様々な高級チョコが並んでいる。
 ところで、何を隠そう、実は私もこのタカシマヤのバレンタインデーに向けて販売される、「リトルラブラブベア」を楽しみにしている。いつもは、特設売り場で購入しているのだが、昨年の場合には、売り切れで購入できなかった。今日入手したパンフによると今月21日から販売されているとのことであり、至急に買いに行きたいと考えている。
 それにしても、バレンタインデーとは無縁となった私であり、今年は自分用に高価なチョコを一つだけ買おうかとも思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シエナでランチ

2009年01月28日 | 食べ物
 


今日のお昼は、瀬戸町にある「シェナ」で、パスタとピッツアを楽しんだ

 公民館には、様々な方々が来館され、時々雑談させていただく。そんな中で、教えていただいたのが、今日ランチを楽しんだ瀬戸にある「シエナ」だ。
 内山下にある「シエナ」の、いわば本家で、内山下は「のれん分け」をしてもらったようだ。
 さて、今日行った「シエナ」は、以前は山陽町にあったが、今は瀬戸町で営業されている。内山下同様に(正確には内山下が同様にと言うべきだろう)が、メニューにはパスタランチ、ピッツアランチ、そしてシエナランチがある。
 結構広い店内であるが、満席という盛況ぶりだった。美味しかった。お店の造りが何とも良い。味もだが、お店の雰囲気が何より素敵だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ有料化

2009年01月27日 | 身辺雑記
 


ごみ有料化を前に必死にゴミ出し、地球規模の温暖化に対してはどうだ?

 いよいよ来月から、岡山市のごみが有料となる。我が家で言えば、可燃ゴミの日が月・木なので、29日(木)が最後の無料でのゴミ出しとなる。そして、2月1日は日曜日なので、有料化になって最初の日は2月2日であり、我が家の「可燃ゴミ」の日だ。
 たぶん、この2月2日(月)は、岡山市の幹部職員を含めて地域の方々がその「指導」のために、ステーションに立たれると思う。またマスコミの多くが、取材のために各町内のゴミステーションを訪れるであろう。ただ、我が家は田舎にあるので、取材は市内中心部に限られるので大丈夫と確信している。
 そんな有料化を前に、我が家でも今「ゴミ出し」に躍起となっている。今日も、午後からお休みをいただいて、「瀬戸クリーンセンター」へ、たくさんのゴミを車に乗せて捨てに行った。我が部屋のゴミは、まだまだ山積みされており、家族からは、「有料のゴミ袋代金は自分で負担を」と言い渡されている。
 こんなゴミ騒動を考えるにつけ、地球温暖化の危機的状況に対しては、慌てふためいていない。事態は深く危機的に進行しているのに、ゴミの場合の「有料」のように、自分自身に直接的負担がないからからか、みんなまだまだ躍起となって、エコな暮らしの確立に向けて努力るとは、我が家を含めて言い難い感がある。いささか悩ましい。
 今回のゴミの有料化をきっかけとして、ゴミの減量にとどまらず、地球規模での環境問題にまで、考えを及ぼしてみたいものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川はむら

2009年01月27日 | 食べ物
 


「柳川 はむら」でランチ、とても気持ちの良い時間を過ごした

 昨年末より、再三書いてきたが、ちっとも減量にはならず、お腹のデブッはちっとも解消されないが、それでもダイエットを頑張っている(つもりだ、たぶん頑張っていると思うのだが)。
 まさに食べ物についてのストレスを感じ始めている。とりわけ甘いものが欲しいし、美味しいものが食べたいと、心は饑餓状態だ。昨日はタイ焼きを食べ、今日は「柳川はむら」でお昼をした。
 出された料理は美味しく、とても気持ちの良い時間を過ごすことが出来た。また少しだけダイエットを頑張れそうな気が、今はしている。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座づくり1

2009年01月26日 | 公民館
 


公民館での「主催講座づくり」には、大変だがとても楽しくやりがいがある

 公民館で主催講座を開講するためには、たくさんの手順を経る必要がある。まずは、企画の検討だ。担当者から「大まかな提案」がある場合もあれば、職員との打ち合わせの中で、浮上してくる企画もある。それをより具体化をして、日程、講義内容、そして講師を選定していく。講師の都合もあり、日程や順序も動いていく可能性大だ。それ以前に、我が館の場合は、空いている部屋がなく、日時の設定すら困難さがある。

 そうして講師の案がが決まると、一人一人アポイントメントを取り、お会いして講師をお願いする。この時、こちらがどれだけ講座の内容やお話ししていただきたいことをしっかり深めているかどうかが問われる。さらに当然だが、職員の熱意なしには、なかなかお引き受けいただけない。何しろ公民館の場合は、講師謝金はボランティアに毛が生えた程度だからだ。

 こうして全部の予定した講師の方々に、日程も含めてお引き受けいただくと、やっとチラシの作成に入ることができる。そして、講座開講日が近づくと、再度講師の方に連絡を取り、連続講座の場合などは、参加者の傾向や問題意識などをお伝えしたりもする必要がある。

 こうした講座づくりは、一つだけを担当するわけでなく、多いときには一人の職員が三つくらい併行して準備することが少なくない。それを短い時間で準備しなければならないし、当然だが主催講座を開講しながらの準備となる。少ない職員(館長を除くとタッタ二人)での主催講座づくりは、実に大変なのである。

 それでも、第一線でご活躍中の様々な方にお会いでき、お話しできることはとても楽しくやりがいがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座づくり2

2009年01月26日 | 公民館
 


「団塊連続講座」の講師と、昼食を兼ねて「桜海」で打ち合わせをした

 さて、今日は「団塊世代のための連続講座」の第一回目の講師をお願いしてる森田恵子さんと、その内容について打ち合わせをさせていただいた。お忙しい中であり、打ち合わせはお昼をしながらということになり、我が館の近くの「懐古喫茶 桜海」で、二人とも大好きな「オムカレーボール」を食べながらとなった。

 森田さんには、我が館で06年に開催し、団塊世代の方々を対象とした「新しい大人文化の創造のために」(全五回)の連続講座の第一回目の講師をお願いした。とても素晴らしお話しで、大きな共感を呼んた。そんなこともあり、たくさんの方々がご参加いただき、その講座生を中心として「あかれんがクラブ」を発足させることができ、今日館内外で大いに活躍されている。そんなことをお話しすると、とても喜んでいただいた。

 森田恵子さんとは、「岡山市文学賞・市民の童話賞」のお願いに行って以来、いつもご無理ばかりお願いしている。いつも笑顔で前向きな彼女とお話しすると、励まされ元気をもらえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ焼き

2009年01月26日 | 健康
 


ダイエット中の身ではあるが、時には甘いものが欲しくなる

 なんとも寒い日が続いている。これだけ寒い日が続くと、ウォーキングに出る勇気がなくなってしまう。頑張らねばとは思うのだが、寒さに負けてしまっている。
 そんな中で、食事の改善については、何とか頑張れている。甘いものも、極力食べないように我慢している。そんな日々だけに、時には何とも甘いものも食べたくなる。今日だけは、職員が買ってきたタイ焼きを、我慢できず食べてしまった。
 それにして、こんなに頑張っているのに少しもダイエットの成果が上がらない。どうしてだろう、何でだろうと悩む日々だ。
 こうした私の悩みをよそに、寒さ厳しい中でも、館の椿の蕾は次第に大きく膨らみ、花を咲かそうとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽選

2009年01月25日 | ひとりごと
 
 

今日は年賀状の抽選日、当選したのは「切手シート」が6枚のみ

 今日、今年の「お年玉つき年賀はがき」の抽選があった。以前は、確か成人の日の1月15日に抽選があったように思う。今では、いつが成人の日がどうにも解らなくなった。私はやはり「1月15日を成人の日」として、祝日にすればよいと、いまだに考えている。ついでに言うと、「体育の日は、10月10日」に戻して欲しいとも思っている。無理して、連休を作る必要はないと考える。

 少し横道に逸れたが、今年いただいた年賀状で当たったのは、「切手シート」6枚だけだった。これまでに切手シートしか当たったことがない。我が友人は、昨年一等に当選している。

 私の場合には、なかなかくじ運に恵まれない。宝くじも毎年購入するが、300円しか当たったことがない(300円は「当たる」とは言わないと指摘されたりもする)。ただ、先に松たか子の「K-2 怪人二十面相伝」の完成披露試写会に当選したのみだ(ただ、これは日程を忘れていて、よんどころない所用を入れてしまっていた)。

 当たると言えば、最近友人のブログを訪問すると、なんと「懸賞に応募し当選して、『麦とホップ』12本入りが届いた。」とあるではないか。みんなみんな、何やかやと当選している。羨ましい限りだ。貧しい私にどうして当たらないのだろう。悩んだりもする。

 さて、今日は早朝から散髪に行った。今、理髪店が次第に減ってきている中で、私には美容院に行く勇気はない。今の理髪店は、昭和46年のオープン以来、一度も変わらずお願いしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅利慶太

2009年01月25日 | 歌舞伎・演劇・バレー
 


劇団四季「オペラ座の怪人」大阪公演千秋楽の抽選にまた外れた

 昨年末の応募した劇団四季の「マンマ・ミーア!」名古屋公演の千秋楽(2月28日)の抽選に外れたのに続いて、つい先日は「オペラ座の怪人」大阪公演の千秋楽(5月17日)についても、抽選に外れてしまった。トホホの日々だ。
 それにしても、この劇団四季の人気ぶりには目を見張るものがある。何しろ前売り開始の初日に、もの凄い数の申し込みがあると聞く。その会員数も膨大だからか、会員向けの「ラ・アプル」はとても充実している。最近は、「公演料金が一万円を越えてはいけない」として、値下げを断行した。
 劇団四季は、1953年7月14日に結成され、翌年「旗揚げ公演」をしている。結成以来55年の歳月が流れたが、その間ミュージカルを日本に定着させ、劇団員は舞台だけで食べられるようにと努力を重ねている。前売りチケットを、座席指定でゲットできるシステムを導入したのも、劇団四季だ。
 劇団創設メンバーの一人であり、今日の劇団四季を作り上げたのは、紛れもなく浅利慶太だ。私は、浅利慶太の思想性や、公演での出演俳優を事前に公表しないなどには異論もあり全てを評価している訳ではないが、それでも今日の劇団四季を作り上げたその経営手腕、力量を高く評価する。
 私の本棚には、浅利慶太著述集全四巻(1999年、慶應義塾大学出版会刊)並んでいる。ゆっくり読んでみようと考えているのだが、なかなかその時間がとれないでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館だより

2009年01月24日 | 公民館
 


寒風吹きすさぶ中、自転車で館だより「あかれんが」を配布して回った

 昨晩は雪か心配をしたが、とても寒かったものの雪は降らなかった。そして、風は強いものの、青空が広がった。
 昨日の段階で、今日に予定していた「沢田の柿・育て隊」の作業は延期していたが、広がる青空の下で、時間を空けていたからと選定作業をされた方々もおられる。選定作業中は、ちっとも寒くなかったとのことだ。今日のようなお天気なら、延期しなければよかったと少しだけ悔やんでいる上に、この言葉を聞くとその思いは余計に強まった。加えて週間天気予報は、延期した1月30日は曇り雨とあり、またまた悩んでしまっている。自然相手は、ホント難しい。
 さてこの日、私はと言えば、今日は公民館だより「あかれんが」2月1日号を各町内会へ回覧していただくべく、町内会長さん宅へ自転車で配布して回った。このところ、食生活の改善では頑張っているものの、ストレッチやウォーキングは横着心を出し、全く何もしていない。そのツケか、1時間余の自転車での配布で、息が切れるのだから情けない。
 この館だよりの配布も、来月もう一回を残すのみ。少しだけ寂しくもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする